《 日本語電子化テキスト&データ 一覧 》 2000/11 現在

奈 良 平 安 鎌倉室町 江 戸 明治以降 その他 データ

<>索引表示
 (フレーム利用)

><索引非表示

掲載方法
  • 作品別に、年代順に並べています。作者索引は準備中。
  • 同じ年の作品については、現代仮名遣いでの50音順に並べています。
  • 登録場所については、掲載日時が古いと思われるものから並べているつもりです。
    掲載漏れ等がありましたら、お知らせください。


p.3/4 ( 1 2 * 4 )

↓ 1766〜1784の作品

≫次ページ(p.4)
1785年以降の作品

江戸時代(近世)の一覧へ

≪前ページ(p.2)
1711〜1765年の作品


このページの文献一覧(掲載順)

 ア
(明烏) / 明烏夢泡雪(明烏、雪責) / 蘆野東山資料 / 妹背山婦女庭訓 / 雨月物語 / 近江源氏先陣館 / 折々草 /
 カ
加賀見山旧錦絵 / 敵討連理橘 / 桂川連理柵 / 鎌倉三代記 / 紙子仕立両面鑑 / 廓文章 / 傾城阿波の鳴門 / 傾城恋飛脚 / 恋娘昔八丈 / 古今物忘れ / 碁太平記白石噺 /
 サ
繁野話 / 諸道聴耳世間猿 / 新版歌祭文 / すずみ草 / 世間妾形気 / 摂州合邦辻 / 染模様妹背門松 /
 タ
多賀墨卿君にこたふる書 / 伊達娘恋緋鹿子 / 近頃河原達引 / 鳥辺山心中(鳥辺山) /
 ナ
西山物語 /
 ハ
はしがきぶり / 競伊勢物語 / 艶容女舞衣 / 蕪村遺稿 / 蕪村句集 / (蕪村・句集) / 本朝水滸伝 / 本朝廿四孝 /
 ヤ
遊子方言 / (雪責) / 由良物語 / 四方のあか /

繁野話(1766(明和3)刊、都賀庭鐘作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    繁野話0〜9.TXTほか (95.5.15, TEISHOU.LZH=325KB に同梱)
    底本:

諸道聴耳世間猿 (1766(明和3)刊、上田秋成作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    世間猿1〜5.TXT (95.5.15, AKI_TXT.LZH=435KB に同梱)
    底本:

はしがきぶり (1766(明和3)刊、建部綾足作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    はしがき.TXT (95.5.15, AYA_TXT.LZH=229KB に同梱)
    底本:

本朝廿四孝(1766(明和3)初演、近松半二・三好松洛・竹田因幡・竹田小出・竹田平七・竹本三郎兵衛作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    jyusshukou.html (98.1.1, 8KB, HTML形式)
    内容:
    十種香、奧庭狐火。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

世間妾形気 (1767(明和4)刊、上田秋成作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    妾形気1〜4.TXT (95.5.15, AKI_TXT.LZH=435KB に同梱)
    底本:

染模様妹背門松(1767(明和4)初演、菅専助作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    somemoyou.html (99.10.17, 41KB, HTML形式)
    内容:
    油店、生玉、質店、蔵前の各段。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

鳥辺山心中(鳥辺山)(1767,8(明和4,5)年頃、宮薗鸞鳳軒作曲)《@浄瑠璃(新内節)》
  1. 新内HP
    作成:
    渡辺 雅志氏
    登録:
    新内(Shinnai)のホームページ - [新内 - 端物]
    ⇒ http://www.jade.dti.ne.jp/~iseshi/
    FILE:
    sintori.htm (98.3.24, 2KB, HTML形式)
    底本:
    (鶴賀流の詞章による)
    体裁:
    基本的に旧仮名、常用字体とする。促音は「っ」とする。( )内には改訂以前の元の詞章を示す(改訂は時代的変遷によるもの)。#は節の初めの山型の記号を示す。ただ、色言葉は区別しない。「 で言葉の初めを表す。
    備考:
    元は、義太夫節の「太平記忠臣諸釈」の一部。

紙子仕立両面鑑(1768(明和5)初演、菅専助作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    大文字屋.html (98.4.22, 18KB, HTML形式)
    内容:
    大文字屋。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

傾城阿波の鳴門(1768(明和5)初演、近松半二・八民平七・寺田兵蔵・竹田文吾・竹本三郎兵衛作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    naruto.html (97.6.21, 15KB, HTML形式)
    内容:
    十郎兵衛住家。
    底本:
    (床本)
    体裁:

西山物語 (1768(明和5)刊、建部綾足作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    西山1〜3.TXT (95.5.15, AYA_TXT.LZH=229KB に同梱)
    底本:

近江源氏先陣館(1769(明和6)初演、近松半二・三好松洛・竹本三郎兵衛ほか作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    ごんべぇ氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    近江源氏.html (98.3.17, 27KB, HTML形式)
    内容:
    坂本城、和田兵衛上使、盛綱陣屋。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

遊子方言 (1770(明和7)刊?、田舎老人多田爺作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    内田 保廣氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/uy]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    YUSHI.LZH (93.8.18, 25KB, lha圧縮)
    底本:
    土屋信一氏蔵本。欠落部分等は勉誠社文庫本の影印で補う。
    備考:
    Ver.2.0。PC-VAN SIGオリエントに掲載されていたもの。

妹背山婦女庭訓(1771(明和8)初演、近松半二・松田ばく・栄善平・近松東南・三好松洛作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場、山縣 元氏
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    妹背山.html (98.4.9, 89KB, HTML形式)
    内容:
    小松原、蝦夷子館、猿沢池、鹿殺し、掛乞、万才、芝六忠義 花渡し、山、井戸替、杉酒屋、道行恋苧環、鱶七上使、姫戻り、金殿、入鹿誅伐。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

伊達娘恋緋鹿子(1771(安永2)初演、菅専助・松田和吉・若竹笛躬作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    ohiti.html (98.3.1, 2KB, HTML形式)
    内容:
    火の見櫓の段。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

明烏夢泡雪(明烏、雪責) (1772-(安永初)年開曲?、鶴賀若狭掾作曲)《@浄瑠璃(新内節)》
  1. #Free 新内HP
    作成:
    渡辺 雅志氏
    登録:
    新内(Shinnai)のホームページ - [新内 - 端物]
    ⇒ http://www.jade.dti.ne.jp/~iseshi/
    FILE:
    akeue.htm (96.2.22, 4KB) akesita.htm (96.12.14, 5KB) =HTML形式
    底本:
    (鶴賀流の詞章による)
    体裁:
    基本的に旧仮名、常用字体とする。促音は「っ」とする。( )内には改訂以前の元の詞章を示す(改訂は時代的変遷によるもの)。#は節の初めの山型の記号を示す。ただ、色言葉は区別しない。「 で言葉の初めを表す。

古今物忘れ (1772(明和9)刊、建部綾足作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    物忘れ.TXT (95.5.15, AYA_TXT.LZH=229KB に同梱)
    底本:

艶容女舞衣(1772(安永1)初演、竹本三郎兵衛・豊竹応津・八民平七作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    sakaya.html (98.3.1, 97KB, HTML形式)
    内容:
    酒屋。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

傾城恋飛脚(1773(安永2)初演、菅専助・若竹笛躬作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    ninokuti.html (98.3.1, 10KB, HTML形式)
    内容:
    新口村の段。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

摂州合邦辻 (1773(安永2)初演、菅専助・若竹笛躬作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    合邦.html (98.5.15, 19KB, HTML形式)
    内容:
    合邦庵室の段(中・前・奥)。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

本朝水滸伝 (1773(安永2)刊、建部綾足作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    HON_TXT.LZH (95.5.8, 316KB, lha圧縮)
    底本:
    明和十年版本(国文学研究資料館所蔵本)、九州大学図書館蔵本,東大史料編纂所蔵写本
    備考:
    『新日本古典文学大系79 本朝水滸伝他』(岩波書店、1992.10刊)

折々草 (1773(安永2)成るか、建部綾足作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    折々草1〜4.TXT (95.5.15, AYA_TXT.LZH=229KB に同梱)
    底本:

すずみ草 (建部綾足作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    すずみ1.TXTほか (95.5.15, AYA_TXT.LZH=229KB に同梱)
    底本:

由良物語 (建部綾足作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    由良物語.TXT (95.5.15, AYA_TXT.LZH=229KB に同梱)
    底本:

恋娘昔八丈(1775(安永4)初演、松貫四・吉田角丸作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    城木屋.html (98.3.24?, 23KB, HTML形式)
    内容:
    上の巻<才三勘当の段>、中の巻<城木屋の段>、下の巻<鈴ケ森の段>
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

競伊勢物語 (1775(安永4)初演、初世奈河亀輔等作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場、山縣 元氏
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    hadeise.html (99.10.17, 28KB, HTML形式)
    内容:
    玉水渕、春日村。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

雨月物語 (1776(安永5)刊、上田秋成作)
  1. SIGことば北辰HP
    作成:
    PDD普及協会
    登録:
    *1 PC-VAN SIG「ことば・翻訳・そして文化」- 7/4(OSL4) #139
    *2 北辰メディアパレスのホームページ - [ほくしん図書館 - 日本古典文学]
      ⇒ http://www.bekkoame.ne.jp/i/media/hokushin.html
    FILE:
    *1 UGETSU.LZH (94.12.18, 65KB, lha圧縮)
    *2 ugetsu.lzh (131KB, lha圧縮)
    底本:
    野村長兵衛・梅村判兵衛合刻本(岩波大系・評釈・旺文社文庫を参照)。
    体裁:
    振り仮名は、原文に記載されているものの中で、通常の音訓と著しく異なるものを中心に「大人<うし>」のようにつける。
    備考:
    *2 NEC98シリーズ用の外字を利用したファイルも同梱。
  2. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    高木 元氏、木越 治氏、金沢女子短期大学国文科学生、愛知県立大学学生(詳細は説明ファイルをご覧ください)
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    UGET_TXT.LZH (95.5.8, 80KB, lha圧縮)
    底本:
    安永五年初版本。
    体裁:
    異体俗体字は「〓」で、2字以上に対応する踊り字は「/\」「%\」で示す。振仮名は括弧内に示す。
    備考:
    0.99β版とのこと。
  3. #Free Japanese Text InitiativeHP
    作成:
    高木 元氏ほか(入力)、Sachiko Iwabuchi氏(TEI化)、Ryuichi Takahashi氏、Christine Ruotolo氏
    登録:
    バージニア大学・ピッツバーグ大学「Japanese Text Initiative」ホームページ - [The Online Texts - Akinari, Ugetsu Monogatari]
    ⇒ http://etext.lib.virginia.edu/japanese/index.html
    FILE:
    UedUget.html (98.10.29, 101KB, HTML形式, #EUC)
    底本:
    安永五年初版本(高木元氏ほか作成の電子化テキストによる)。
    体裁:
    2字以上に対応する踊り字は、/\と%\にて示す。JISにない文字は仮名に置き換える。また、『上田秋成全集 巻7』(1990年、中央公論社刊)との違いを注記する。
    備考:
    元ファイルは、JALLC FTPのもの。
  4. #Free 駒沢短大情報言語HP
    作成:
    中村 道広氏(入力)
    登録:
    駒沢短期大学情報言語研究室のホームページ - [テキストデーター]
    ⇒ http://www.komazawa.com/~hagi/
    FILE:
    tx_ugetumonogatari2.txt (99.3.23, 113KB)
    底本:
    「近世文学資料類従」(勉誠社刊)。
    体裁:
    JISにない文字は「〓数字」で示す。振り仮名は( )内に記す。

桂川連理柵(1776(安永5)初演、菅専助作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    katuragawa.html (97.5.28, 25KB, HTML形式)
    内容:
    六角堂・帯屋・道行朧の桂川。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

蘆野東山資料(1696-1776、岩手渋民村出身の漢学者・仙台藩儒)
  1. 二十二箇条の上言(1754(宝暦4))
    1. #Free 芦東山先生資料集HP歴史フォーラム本館
      作成:
      熊谷 博道氏
      登録:
      (1)「芦東山先生資料集」ホームページ - [「二十二箇条の上言」芦東山]
      ⇒ http://www.mars.dti.ne.jp/~h2r9m2c1/index.html
      (2) Nifty-Serve「歴史フォーラム・本館」- LIB1 #107
      FILE:
      (1) zyo.html他 (計157KB, 98.4.12, HTML形式)
      (2) ZYOSHO_3.TXT (98.3.29, 150KB)
      底本:
      「上言」(瀧本誠一編『日本経済叢書』巻8所収、日本経済叢書刊行会、1919(大正8)年刊)。
      体裁:
      漢字カタカナ交じり文。読点あり。■はJISにない文字か。
      備考:
      参考資料として多数示す。

  2. 上書(七諌)(1721-22(享保6-7))
    1. #Free 芦東山先生資料集HP歴史フォーラム本館
      作成:
      熊谷 博道氏
      登録:
      (1)「芦東山先生資料集」ホームページ - [「上書(七諌)」芦東山]
      ⇒ http://www.mars.dti.ne.jp/~h2r9m2c1/index.html
      (2) Nifty-Serve「歴史フォーラム・本館」- LIB1 #106
      FILE:
      (1) sichikan1〜4.html (計95KB, 98.4.12, HTML形式)
      (2) ZYOSHO_2.TXT (98.3.26, 93KB)
      底本:
      「芦東山上書」(『仙台叢書 第12巻』所収)。
      体裁:
      漢字かな交じり文。新字。句読点あり。割り注は〔 〕内に示す。JISにない文字は{ }内にカタカナを記して示す。■は読みとり不可の文字。
      備考:

  3. 上書(御注進書)
    1. #Free 芦東山先生資料集HP歴史フォーラム本館
      作成:
      熊谷 博道氏
      登録:
      (1)「芦東山先生資料集」ホームページ - [「上書(御注進書」芦東山]
      ⇒ http://www.mars.dti.ne.jp/~h2r9m2c1/index.html
      (2) Nifty-Serve「歴史フォーラム・本館」- LIB1 #105
      FILE:
      (1) zyosho1.html (44KB, 98.4.12, HTML形式)
      (2) ZYOSHO_1.TXT (98.3.24, 25KB)
      底本:
      上書(日本経済叢書 巻26』所収)。
      体裁:
      漢字かな交じり文。新字。読点あり。■はJISにない文字か。にて返り点を示すか。
      備考:

  4. 無刑録 序解・小序集
    1. #Free 芦東山先生資料集HP
      作成:
      熊谷 博道氏
      登録:
      「芦東山先生資料集」ホームページ - [「無刑録」序解・小序集」芦東山]
      ⇒ http://www.mars.dti.ne.jp/~h2r9m2c1/index.html
      FILE:
      zyokai.html (14KB, 97.9.28, HTML形式)
      底本:
      体裁:
      漢字カタカナ交じり文。旧字。句読点あり。JISにない文字は{ }内にカタカナにて、他字で置き換えた文字は{= }にて示す。
      備考:

多賀墨卿君にこたふる書(1777(安永6)年、三浦梅園)《@漢学》
  1. #Free 三浦梅園研究所HP歴史フォーラム本館
    作成:
    豊後梅氏
    登録:
    (1)「三浦梅園研究所」ホームページ - [研究情況 -『玄語』原典の電子文献処理]
      ⇒ http://www.coara.or.jp/~baika/
    (2) Nifty-Serve「歴史フォーラム・本館」- LIB11 #2
    FILE:
    (1) syuki001.htm, jori001.htm, jibut001.htm (計50KB, HTML形式)
    (2) BAIEN2.TXT (97.5.11, 49KB)
    底本:
    梅園自筆本(『現代語訳 多賀墨卿君にこたふる書』(1983刊)所収)
    体裁:
    新仮名、新字体。( )の中に振り仮名を示す。行の通し番号をふる。JISにない文字は、JISにある文字や※で代用する((1)では、syuki001.htmの冒頭に説明があります)。
    備考:
    岩波文庫『三浦梅園集』(三枝博音、1953)は絶版か。現在は、『三浦梅園自然哲学論集』(尾形純男・島田虔次編注訳、1998.5)が刊行されている。

碁太平記白石噺(1780(安永9)初演、紀上太郎・容楊黛・烏亭焉馬・三津環作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    gotaiheiki.html (97.12.30, 22KB, HTML形式)
    内容:
    浅草雷門・新吉原揚屋。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

新版歌祭文(1780(安永9)初演、近松半二作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    nozakimura.html (97.3.24, 18KB, HTML形式)
    内容:
    野崎村。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

敵討連理橘(1781(安永10)序、容楊黛作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTPふみくらHP
    作成:
    高木 元氏
    登録:
    (1) 山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    (1) 情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/tg]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    (2)「ふみくら」ホームページ - [書庫 -(テキスト)]
    ⇒ http://member.nifty.ne.jp/~tgen/
    FILE:
    (1) RENRI.LZH (87.5.6, 31KB, lha圧縮)
    (2) renri.htm (99.1.4, 53KB, HTML形式)
    底本:
    国立国会図書館所蔵本。岩崎文庫本により対校。
    体裁:
    (1) 2字以上に対応する踊り字は「/\」を用いる。各丁に」印を付して、各丁の裏にだけ丁付を示す。
    (2) 原則として原文のままとするが、漢字は現行字体を基本とし、振り仮名は( )内に示す。助詞「ハバ」などは片仮名にて残し、他の大半は平仮名に直す。2字以上に対応する踊り字は、/\にて示す。JISにない文字は、〓で代用。衍字脱字などは〔 〕で示し、丁数も示す。冒頭に詳細な書誌を記す。
    備考:
    『讀本研究』初輯(渓水社刊、1987年)に所収。また、(2)はこのテキストのいかなる複写、改変、修正も許諾する、との付記あり。

鎌倉三代記(1781(天明1)初演、近松半二作?)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    kama3.html (98.10.26, 55KB, HTML形式)
    内容:
    入墨の段、局使者の段、米洗いの段、三浦別れの段、高綱物語の段、石山本陣の段、高楼の段
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

四方のあか(1781(天明1)刊、太田南畝)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    鈴木 俊幸氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ss]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    TUTAYA.LZH (94.5.15, 81KB, lha圧縮)
    底本:
    鈴木俊幸氏蔵本
    体裁:
    「はハ」以外の仮名は通行の字体に。振り仮名は()の中。丁付あり。踊り字の区別あり。

加賀見山旧錦絵(1782(天明2)初演、容楊黛作) 《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    加賀見山.html (98.4.4, 10KB, HTML形式)
    内容:
    筑摩川、又助住家、草履打、廊下、長局、奥庭。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。
    備考:
    ただし前半又助住家などは加々見山廓写本 中村魚眼 作 寛政八年正月初演によっている。(浄瑠璃素人講釈)

廓文章(1782(天明2)初演、原作 近松門左衛門「夕霧阿波鳴渡」) 《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    吉田屋.html (98.4.14, 14KB, HTML形式)
    内容:
    吉田屋。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。
    備考:
    原作の初演は正徳2年。18世紀末に改作(詳細は不明)。

近頃河原達引(1782(天明2)初演?、為川宗輔・筒井半二・奈河七五三助作、中村重助再撰)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    堀川猿回し.html (98.5.22, 15KB, HTML形式)
    内容:
    堀川猿回し。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

伊賀越道中双六(1783(天明3)初演、近松半二・近松加作作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    桜井氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    伊賀越.html (98.4.1, 94KB, HTML形式)
    内容:
    和田行家屋敷、円覚寺、唐木政右衛門屋敷、誉田家大広間、沼津、藤川新関(引抜き 団子売り)、竹藪、岡崎、伏見北国屋、伊賀上野敵討
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

蕪村句集 (1784(天明4)、与謝蕪村作・几董篇・蓼太序)
  1. #Free 平安私家集HP
    作成:
    重田 悦子氏
    登録:
    「平安私家集(Heian sikasyu)」ホームページ - [くさぐさの資料集]
    ⇒ http://member.nifty.ne.jp/sigeta/
    FILE:
    buson.lzh (99.10.1, 19KB, lha圧縮)
    底本:
    河東碧梧桐著『蕪村新十一部集』(1929.1、春秋社刊)所収の蕪村句集。
    体裁:
    JISにない文字は「*」で示し、その後の()内に読みを記す。

蕪村遺稿 (1801(享和1)開板出願、与謝蕪村作)《@俳諧》
  1. 平安私家集HP
    作成:
    重田 悦子氏
    登録:
    「平安私家集(Heian sikasyu)」ホームページ - [くさぐさの資料集]
    ⇒ http://member.nifty.ne.jp/sigeta/
    FILE:
    busoniko.lzh (99.7.1, 11KB, lha圧縮)
    底本:
    河東碧梧桐著『蕪村新十一部集』(1929.1、春秋社刊)所収の蕪村遺稿(塩屋本)。
    体裁:
    JISにない文字は「*」で示し、その後の()内に読みを記す。

(蕪村・句集) (与謝蕪村作)《@俳諧》
  1. 俳句*ヴィヨンHP
    作成:
    佐々木 敏光氏
    登録:
    「俳句 * ヴィヨン」ホームページ - [俳句 - 蕪村句集]
    ⇒ http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~ektsasa/
    FILE:
    haiku4.html (24KB, HTML形式)
    底本:
    『蕪村俳句集』(岩波文庫 尾形仂編)などを中心に、多くの蕪村集・蕪村論などから選句したもの。
    体裁:
    JIS外字は画像ファイル(GIF)で表示。漢字のよみは( )に入れて示す。
    内容:
    「北寿老仙をいたむ」(挽詩(挽歌))「春風馬堤曲」「澱河歌」(漢詩)を併載。作成者選の「蕪村百句」も。

次ページ(p.4) 1785以降の作品

江戸時代(近世)の一覧へ  < 1 2 3 4 >

前ページ(p.2) 1711〜1765年の作品


#e-textメニューへ戻る 奈良/平安/鎌倉室町/江戸/明治以降/その他/データ