《 日本語電子化テキスト&データ 一覧 》 2000/11 現在

#e-text 奈 良 平 安 鎌倉室町 江 戸 明治以降 その他 データ

文献一覧(五十音順)

 ア
#NEW 秋篠月清集 / 天草版伊曾保物語 / 天草版平家物語 / 十六夜日記 / 犬筑波集 / 今物語 / 宇治拾遺物語 / うたたね / 運歩色葉集 / (エソポのハブラス) / (小倉百人一首) /
 カ
開目抄 / 下学集 / 仮名書き法華経 / 観心本尊抄 / 玉葉和歌集 / 近代秀歌 /
 サ
拾遺愚草 / 正法眼蔵 / 正法眼蔵随聞記 / 続古今和歌集 / 続後拾遺和歌集 / 続後撰和歌集 / 続拾遺和歌集 / 続千載和歌集 / 新古今和歌集 / 新後拾遺和歌集 / 新後撰和歌集 / 新拾遺和歌集 / 新続古今和歌集 / (新撰犬筑波集) / 新千載和歌集 / 新勅撰和歌集 / 撰時抄 / 撰集抄 /
 タ
徒然草 / 東関紀行 /
 ナ
#NEW 二条院讃岐集 / 日蓮上人資料 /
 ハ
百人一首 / 風雅和歌集 / 弁内侍日記 / 報恩抄 / 保元物語 / 方丈記 /
 マ
水無瀬三吟何人百韻 / 守武千句 /
 ラ
立正安国論 /
 他
*謡曲 / *狂言台本

#NEW 秋篠月清集(1204(元久1)頃、藤原良経)《和歌(*私家集)》 #Down
  1. #Free 平安私家集HP
    作成:
    重田 仁美氏
    登録:
    「平安私家集(Heian sikasyu)」ホームページ - [院政期鎌倉期の私家集の注釈]
    ⇒ http://member.nifty.ne.jp/sigeta/
    FILE:
    yositune.lzh (99.4.1, 238KB, LZH圧縮)
    底本:
    続国歌大観本。
    体裁:
    本文は読みやすいように表記法をかえ、歌番号を付す。〔歌意〕と〔語註〕を施す。*はJISにない文字か。
    備考:
    青木賢豪『藤原良経全歌集とその研究』、片山享『校本秋篠月清集とその研究』を参照。
#Top #Up

新古今和歌集 (1205(元久2)竟宴、源通具・藤原有家・藤原定家・藤原家隆・藤原雅経撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. #Charge BS DATA(勉誠出版)#FD
    作成:
    文化工学舎
    登録:
    (1)ビー・エス・データ No.0015B(新古今集テキストファイル)
    (2)ビー・エス・データ No.0023B(新古今集データファイル)
    FILE:
    (1)テキスト形式と(2)桐V2用(全和歌・詞書本文・付加情報)
    底本:
    不明。
    価格:
    (1)@ \3,800(サイトライセンス \15,200)
    (2)@ \5,800(サイトライセンス \23,200)
  2. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

近代秀歌 《和歌-*歌論》 #Down
  1. #Free 渋谷HP
    作成:
    渋谷 栄一氏
    登録:
    渋谷研究室のホームページ
    ⇒ http://www.takachiho.ac.jp/~eshibuya/
    FILE:
    kind2〜4.html (HTML形式、字母・翻字・整定テキスト)
    底本:
    定家自筆本。
#Top #Up

方丈記 (1212(建暦2)、鴨長明)《随筆》 #Down
  1. #Free SIGことば松阪大学FTP
    作成:
    鈴木 克己氏
    登録:
    *1 PC-VAN SIG「ことば・翻訳・そして文化」- 7/4(OSL4) #117
    *2 松阪大学FTP
     ⇒ ftp://ftp.matsusaka-u.ac.jp/pub/etexts/
    FILE:
    *1 HOUJOU.LZH (93.7.30, 20KB, lha圧縮)
    *2 本文; houjou.txt (35KB, #EUC) 説明; houjou.doc
    底本:
    大福光寺本。岩波大系本・簗瀬全注釈・岩波文庫を参照。
    体裁:
    本文の前半に底本にもとづくカタカナ本文(ふりがなは半角カナ、別行)、後半に補正版(新字体・ひらがな表記の校訂本文)。
  2. #Free 岡島HP
    作成:
    岡島 昭浩氏
    登録:
    岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学等テキストファイル]
    ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
    FILE:
    hojo_ruf.lzh (11KB, lha圧縮)
    底本:
    国文大鑑本(流布本系、『国文大鑑 第7編 日記草子部』1906.1 明文社刊)。
    体裁:
    割注を()内に示す。
    備考:
    PC-VAN SIGオリエントに掲載されていたもの。
  3. #Charge BS DATA(勉誠出版)#FD
    作成:
    木村 雅則氏
    登録:
    ビー・エス・データ No.0002K(方丈記翻刻・平仮名・解釈ファイル)
    FILE:
    テキスト形式(本文翻刻、平仮名翻刻、解釈)
    底本:
    大福光寺本。
    価格:
    @ \2,000(サイトライセンス \8,500)
  4. #Free 伊東HP#Under investigation
    作成:
    伊東 宏樹氏(HTML化)
    登録:
    伊東宏樹氏のホームページ - [PDD(Public Domain Data)のコーナー]#Under investigation
    ⇒ http://www05.u-page.so-net.ne.jp/da2/ito-hi/index.html
    FILE:
    Houzyouki.html (21KB, HTML形式, #JIS)
    底本:
    不明(大福光寺本か)。
    体裁:
    振り仮名は( )に入れる。JISにない文字は、段落末に注記を付す。
    備考:
    元ファイルは、SIGことば(鈴木 克巳氏作成)のものか。
  5. #Free ALL IS FISH! HP
    作成:
    issei-s氏
    登録:
    「ALL IS FISH !」ホームページ - [古典通読 - 方丈記]
    ⇒ http://home2.highway.ne.jp/issei-s/mokuji.html
    FILE:
    hojyo_01〜04.html (99.3.7, 計22KB, HTML形式)
    底本:
    大福光寺本(各種翻刻本を参照)。
    体裁:
    仮名づかい・漢字表記・段落については適宜変更を加える。
  6. #Free Japanese Text InitiativeHP
    作成:
    岡島 昭浩氏・Ryuichi Takahashi氏・Catherine Tousignant氏・Sachiko Iwabuchi氏
    登録:
    バージニア大学・ピッツバーグ大学「Japanese Text Initiative」ホームページ - [The Online Texts - Hojoki]
    ⇒ http://etext.lib.virginia.edu/japanese/index.html
    FILE:
    chohojo.html (24KB, HTML形式, #EUC)
    底本:
    流布本系(国文大鑑本)。
    体裁:
    17の章段に分け、岩波大系本との校異を示す(hojonote.html)。
    備考:
    元ファイルは、岡島HPのもの。
#Top #Up

拾遺愚草 (1216(建暦4)一次本、藤原定家)《和歌-*私家集》 #Down
  1. #Free 渋谷HP
    作成:
    渋谷 栄一氏
    登録:
    渋谷研究室のホームページ - [歌集・歌論 拾遺愚草]
    ⇒ http://www.takachiho.ac.jp/~eshibuya/
    FILE:
    guso.html (98.4.10, 355KB, HTML形式)
    底本:
    冷泉家時雨亭文庫蔵本(藤原定家自筆)。朝日新聞社刊『冷泉家時雨亭叢書8・9 拾遺愚草』による。
    体裁:
    JISにない字は*で代用した上で、行末に文字の構成を式化して表し、読みを添える。行間及び張り紙による書き入れ、定家以外の和歌、ミセケチ等の書誌情報が豊富。所在表示あり。
    備考:
    Ver.1-1-1。
#Top #Up

#NEW 二条院讃岐集(1216(建保4)頃、二条院讃岐)《和歌(*私家集)》 #Down
  1. #Free 平安私家集HP
    作成:
    重田 仁美氏
    登録:
    「平安私家集(Heian sikasyu)」ホームページ - [院政期鎌倉期の私家集の注釈]
    ⇒ http://member.nifty.ne.jp/sigeta/
    FILE:
    sanuki.lzh (99.9.1, 12KB, LZH圧縮, TeXで処理したdvi版もあります)
    底本:
    続国歌大観本。
    体裁:
    本文は読みやすいように表記法をかえ、歌番号を付す。〔歌意〕と〔語註〕を施す。
    備考:
    寿永百首家集の一つ。
#Top #Up

保元物語 (作者・成立年未詳)《軍記》 #Down
  1. 京都大電子図書館HP
    作成:
    万波 通彦氏、小川 晋平氏(レイアウト)
    登録:
    京都大学電子図書館のホームページ - [貴重資料画像DB-普通書]
    ⇒ http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/
    FILE:
    hogen01.html他 (1999.4.20, HTML形式, 画像ファイルとリンク)
    底本:
    京都大学附属図書館蔵「保元物語」上中下三冊。写本。
    体裁:
    行数・字詰等は、原本の儘に翻字する(句読点、濁点等も加えない)。字体は旧字を基本とする。振り仮名は省略。JISにない文字は[ ]内に合字して示し、巻末に文字構造の説明を付す。2字以上に対応する踊り字は、/\にて示す。
    備考:
    テキストのみでは計145KBほど。翻字に当たっては、『京図本 保元物語』(早川厚一・弓削繁・原水民樹著、和泉書院、1982.3刊)を参考とする。
#Top #Up

宇治拾遺物語 《説話》 #Down
  1. #Free 駒沢短大情報言語HP
    作成:
    萩原 義雄氏
    登録:
    駒沢短期大学国文学科 情報言語学研究室のホームページ - [テキストデーター]
    ⇒ http://www.komazawa.com/hagi/
    FILE:
    txt_ujisyui (98.7.1, 442KB)
    底本:
    体裁:
    形式段落を1行とするデータ。漢字のよみを( )〔 〕内に示す。返読の部分は一二や∨で順序を示す。
#Top #Up

新勅撰和歌集 (1234(文暦1)仮奏覧 1235(嘉禎1)実質的成立、藤原定家撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

百人一首(小倉百人一首) 《和歌》 #Down
  1. #Free SIGことば
    作成:
    TKO氏
    登録:
    PC-VAN SIG「ことば・翻訳・そして文化」- 7/4(OSL4) #28
    FILE:
    HYAKUNIN.LZH (92.12.22, 8KB, lha圧縮)
    底本:
    不明。『改訂国語便覧』(浜島書店)を参照。
    体裁:
    ひらがなと漢字仮名交じりのデータを並記(句間に半角スペース)。
  2. #Charge BS DATA(勉誠出版)#FD
    作成:
    木村 雅則氏
    登録:
    ビー・エス・データ No.0003K(百人一首翻刻・平仮名・解釈ファイル)
    FILE:
    テキスト形式(本文翻刻、平仮名翻刻、解釈)
    底本:
    兼載筆本。
    価格:
    (交渉中)
  3. #Charge BS DATA(勉誠出版)#FD
    作成:
    小川 武彦氏
    登録:
    ビー・エス・データ No.0053O(教科書用百人一首)
    FILE:
    テキスト形式
    備考:
    高等学校・大学等の教材作成用の仮名交じり文の本文。
    価格:
    @ \1,250(サイトライセンス \5,000)
  4. #Free 国文学研究資料館HP
    作成:
    松村 雄二氏
    登録:
    国文学研究資料館のホームページ - [電子資料館実験]
    ⇒ http://www.nijl.ac.jp/
    FILE:
    100waka.html (8KB, HTML形式)
    底本:
    松村雄二著「百人一首(定家とカルタの文学史)」(平凡社、\2000)。
    体裁:
    漢字仮名交じり、作者併記。
  5. #Free NTTHP
    作成:
    登録:
    NTTのホームページ - [日本について - 文化と習慣・百人一首]
    ⇒ http://www.ntt.co.jp/index-j.html
    FILE:
    hyakunin.htm (12KB, HTML形式, #JIS)
    底本:
    不明。
    体裁:
    和歌と作者のデータ。和歌は漢字仮名交じり。各句を半角スペースで区切る。
  6. #Free Japanese Text InitiativeHP
    作成:
    (ローマ字及び英訳は Clay MacCauley氏によるもの。)
    登録:
    バージニア大学・ピッツバーグ大学「Japanese Text Initiative」ホームページ - [The Online Texts - Ogura Hyakunin Isshu, or, 100 Poems by 100 Poets]
    ⇒ http://etext.lib.virginia.edu/japanese/index.html
    FILE:
    hyakua.html (91KB, HTML形式, #EUC)
    底本:
    (traditionalな本文に基づく。)
    体裁:
    日本語、ローマ字、英訳を対照させたもの。フレーム機能を利用したものあり。
    備考:
    英文による詳細な説明あり。
  7. #Free 高野HP
    作成:
    高野 仁氏
    登録:
    高野仁氏のホームページ - [(小倉百人一首)]
    ⇒ http://www.sfc.keio.ac.jp/~takano/
    FILE:
    ogura.html (12KB, HTML形式, #JIS)
    底本:
    体裁:
    歌番号、作者、和歌(上句と下句をスペースで区切る)。漢字仮名交じり。
    備考:
    若干名の作者の解説付き(別ファイル)。
  8. #Free 岡島HP
    作成:
    岡島 昭浩氏
    登録:
    岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学等テキストファイル]
    ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
    FILE:
    100NINSH.LZH (22KB, lha圧縮)
    体裁:
    片仮名(発音)+平仮名(旧仮名)ファイル(歌番号,カタカナによる各句,ひらがなによる各句,詠人,詠人分類,決り字,下句分類,内容分類,収録勅撰集 のCSV形式)。自立語・付属語・形態素等の区切りを付したファイル(100OMAKE.DAT)も同梱。
    備考:
    百人一首遊びができるAWKプログラムを添付。PC-VAN SIGオリエントに掲載されていたものの改訂版。
#Top #Up

正法眼蔵随聞記 《仏教》 #Down
  1. #Free 北辰HP
    作成:
    PDD普及協会
    登録:
    北辰メディアパレスのホームページ - [ほくしん図書館 - 仏教]
    ⇒ http://www.bekkoame.ne.jp/i/media/hokushin.html
    FILE:
    zuimon.lzh (54KB, lha圧縮)
    底本:
    面山本(1758開板)。岩波文庫(和辻哲郎校訂)を参照。
    体裁:
    フリガナは省略。
#Top #Up

今物語 《説話》 #Down
  1. Taiju's NotebookHP
    作成:
    H. Shinozaki氏
    登録:
    Taiju's Notebookのホームページ - [2.古典・近現代文学テキスト]
    ⇒ http://www2s.biglobe.ne.jp/~Taiju/taiju01.htm
    FILE:
    ima.htm (7KB, HTML形式)
    内容:
    1 ゆかしき女房
    底本:
    【参考】続群書類従完成会『群書類従』27輯(続群書類従完成会、1933.4初版 1960.8訂正3版)
    体裁:
    仮名遣い・句読点・送り仮名を適宜改め、濁点を施す。〔 〕内は底本の注記、(*)は入力者の注記。会話・心内表現には「 」を付け、段落区切りは三木紀人訳注『今物語』(講談社学術文庫1348、1998.10)を参照。
#Top #Up

うたたね 《日記文学》 #Down
  1. #Free 岡島HP
    作成:
    岡島 昭浩氏
    登録:
    岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学等テキストファイル]
    ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
    FILE:
    utatane.lzh (11KB, lha圧縮)
    底本:
    国文大鑑本(『国文大鑑 第7編 日記草子部』1906.1 明文社刊)。
    体裁:
    割注を()内に示す。
    備考:
    PC-VAN SIGオリエントに掲載されていたもの。
#Top #Up

東関紀行 紀行》 #Down
  1. #Free 岡島HP
    作成:
    岡島 昭浩氏
    登録:
    岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学テキストファイル等]
    ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
    FILE:
    tokan.htm (98.4.7, 25KB, HTML形式)
    底本:
    『国文大観 第7編 日記草子部』(1906年1月、明文社刊)p691〜709
    体裁:
    【 】内に傍注を示す。JISにない漢字は「〓」で示す。
#Top #Up

続後撰和歌集 (1251(建長3)奏上、藤原為家撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

弁内侍日記(弁内侍作)《日記文学》 #Down
  1. #Free Taiju's NotebookHP
    作成:
    H. Shinozaki氏
    登録:
    Taiju's Notebookのホームページ - [2.古典・近現代文学テキスト]
    ⇒ http://www2s.biglobe.ne.jp/~Taiju/taiju01.htm
    FILE:
    ben_1.htm (64KB, HTML形式)
    内容:
    上(寛元4(1246)から建長元(1249)まで)。
    底本:
    群書類従本(第18輯、巻第323・日記部4、1928.4、続群書類従完成会刊)。
    体裁:
    〔〕内は底本注記、イは異本注記、(*)は入力者の注記を示す。また、仮名遣い・句読点・送り仮名を適宜改め、濁点を施している。2字以上の踊字は「/\」「/〃\」にて示す。
#Top #Up

正法眼蔵 (道元)《仏教》 #Down
  1. #Charge BS DATA(勉誠出版)#FD
    作成:
    萩原 義雄氏
    登録:
    ビー・エス・データ No.0063H(道元『正法眼蔵』本文テキストデータ)
    FILE:
    テキスト形式。桐Ver5の利用も可。
    底本:
    岩波文庫本(乾坤院本にて加点校合)
    備考:
    漢文訓読の返読文字を「|‖∨∪」などで表記。
    価格:
    (交渉中?)
  2. #Free 松門寺HP
    作成:
    松門寺
    登録:
    松門寺のホームページ - [正法眼蔵]
    ⇒ http://www.shomonji.or.jp/ #Change
    FILE:
    shobogenzo.htmほか (計1030KB, HTML形式)
    底本:
    体裁:
    漢字仮名交じり。句読点あり。旧字旧仮名。JISに無い字は、丸付き数字で示し、巻末に注記を示す。
#Top #Up

立正安国論(1260(文応1)、日蓮著)《仏教》 #Down
    1. #Free さっとばHP
      作成:
      鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
      登録:
      ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
      ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
      FILE:
      g-024.html (43KB, HTML形式)
      底本:
      千葉県市川市・中山法華経寺蔵本(真筆)
      体裁:
      読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
      備考:
      校正未完とのこと。

  1. 広本(1275-78(建治)年)
    1. #Free さっとばHP
      作成:
      鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
      登録:
      ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
      ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
      FILE:
      g-279.html (50KB, HTML形式)
      底本:
      京都市・山科本圀寺蔵本(真筆)
      体裁:
      読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
      備考:
      校正未完とのこと。
#Top #Up

続古今和歌集 (1265(文永2)奏覧、藤原基家・藤原為家・藤原行家・藤原光俊撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

撰集抄 (13世紀中頃、著者未詳)《説話》 #Down
  1. #Free 駒沢短大情報言語HP
    作成:
    萩原 義雄氏
    登録:
    駒沢短期大学国文学科 情報言語学研究室のホームページ
    ⇒ http://www.komazawa.com/hagi/
    FILE:
    tx_senjyusho.lzh (K3ファイル、122KB、lha圧縮)
    底本:
    松平文庫本。
    体裁:
    1文を1レコードとしたデータベースソフト「桐」用のCSVファイル(テキストファイル形式)。
#Top #Up

仮名書き法華経 《仏教》 #Down
  1. 西来寺本
    1. #Charge BS DATA(勉誠出版)#FD
      作成:
      萩原 義雄氏
      登録:
      ビー・エス・データ No.0062H(仮名書き法華経)
      FILE:
      一文を区切りとするテキスト形式。桐Ver5の利用も可。
      底本:
      萩原義雄編『西来寺蔵 仮名書き法華経 翻字篇』(勉誠出版刊)
      備考:
      妙一記念館本と法華経本文(鳩摩羅什の漢字本文)を加味する。
      価格:
      (交渉中?)
#Top #Up

開目抄(1272(文永9)、日蓮著)《仏教》 #Down
  1. #Free さっとばHP
    作成:
    鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
    登録:
    ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
    ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
    FILE:
    g-098.html (111KB, HTML形式)
    底本:
    身延山久遠寺蔵本(真筆)
    体裁:
    読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
    備考:
    校正未完とのこと。
#Top #Up

観心本尊抄(1273(文永10)、日蓮著)《仏教》 #Down
  1. #Free さっとばHP
    作成:
    鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
    登録:
    ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
    ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
    FILE:
    g-118.html (38KB, HTML形式)
    底本:
    千葉県市川市・中山法華経寺蔵本(真筆)
    体裁:
    読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
    備考:
    校正未完とのこと。
#Top #Up

撰時抄(1275(建治1)、日蓮著)《仏教》 #Down
  1. #Free さっとばHP
    作成:
    鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
    登録:
    ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
    ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
    FILE:
    g-181.html (75KB, HTML形式)
    底本:
    静岡県三島市・玉沢妙法華経寺他蔵(真筆)
    体裁:
    読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
    備考:
    校正未完とのこと。
#Top #Up

報恩抄(1276(建治2)、日蓮著)《仏教》 #Down
  1. #Free さっとばHP
    作成:
    鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
    登録:
    ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
    ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
    FILE:
    g-223.html (74KB, HTML形式)
    底本:
    東京都大田区・池上本門寺他蔵(真筆)
    体裁:
    読み下し文(原文は漢文形式)。振り仮名を( )に入れて示す。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
    備考:
    校正未完とのこと。
#Top #Up

続拾遺和歌集 (1278(弘安1)奏覧、藤原為氏撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

十六夜日記 (1279-80(弘安2-3)、阿仏尼)《日記文学》 #Down
  1. #Free 岡島HP
    作成:
    岡島 昭浩氏
    登録:
    岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学テキストファイル等]
    ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
    FILE:
    izayofi.htm (98.4.21, 30KB, HTML形式)
    底本:
    『国文大観 第7編 日記草子部』(1906年1月、明文社刊)p651-674。
    体裁:
    傍注はポイントを落とし、【 】に入れて示す。
#Top #Up

日蓮上人資料(日蓮著)《仏教》 #Down
  1. 守護国家論(1259(正元1))
    1. #Free さっとばHP
      作成:
      鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
      登録:
      ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
      ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
      FILE:
      g-015.html (89KB, HTML形式)
      底本:
      体裁:
      読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
      備考:
      校正未完とのこと。

  2. 安国論副状(1268(文永5)、北条時宗宛)
    1. #Free さっとばHP
      作成:
      鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
      登録:
      ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
      ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
      FILE:
      g-048.html (2KB, HTML形式)
      底本:
      体裁:
      読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
      備考:
      校正未完とのこと。

  3. 安国論御勘由來(1268(文永5)、法鑑房宛)
    1. #Free さっとばHP
      作成:
      鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
      登録:
      ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
      ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
      FILE:
      g-049.html (5KB, HTML形式)
      底本:
      千葉県市川市・中山法華経寺蔵(真筆)
      体裁:
      読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
      備考:
      校正未完とのこと。

  4. 安国論奧書(1269(文永6))
    1. #Free さっとばHP
      作成:
      鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
      登録:
      ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
      ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
      FILE:
      g-069.html (2KB, HTML形式)
      底本:
      千葉県市川市・中山法華経寺蔵(真筆)
      体裁:
      読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
      備考:
      校正未完とのこと。

  5. 観心本尊抄副状(1273(文永10)、富木氏宛)
    1. #Free さっとばHP
      作成:
      鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
      登録:
      ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
      ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
      FILE:
      g-119.html (2KB, HTML形式)
      底本:
      千葉県市川市・中山法華経寺蔵(真筆)
      体裁:
      読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
      備考:
      校正未完とのこと。

  6. 法華取要抄(1274(文永11))
    1. #Free さっとばHP
      作成:
      鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
      登録:
      ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
      ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
      FILE:
      g-145.html (16KB, HTML形式)
      底本:
      千葉県市川市・中山法華経寺蔵(真筆)
      体裁:
      読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
      備考:
      校正未完とのこと。

  7. 重須殿女房御返事(1281(弘安4)、重須女房宛)
    1. #Free さっとばHP
      作成:
      鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
      登録:
      ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
      ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
      FILE:
      g-399.html (3KB, HTML形式)
      底本:
      静岡県富士宮市・富士大石寺蔵(真筆)
      体裁:
      読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
      備考:
      校正未完とのこと。

  8. 波木井殿御報(1282(弘安5)、南部氏宛)
    1. #Free さっとばHP
      作成:
      鈴木大道上人(山形県米沢市・善立寺)、さっとばメンバー
      登録:
      ロータス仏教フォーラム《さっとば》のホームページ - [法華経と日蓮聖人 - 日蓮聖人研究]
      ⇒ http://www.raidway.ne.jp/~ben/
      FILE:
      g-433.html (3KB, HTML形式)
      底本:
      体裁:
      読み下し文(原文は漢文形式)。JISにない文字は「・」で代用し、直後に{ }に入れて読みを示す。各段落の最後に、『昭和定本日蓮聖人遺文』(身延山久遠寺刊・立正大学日蓮教学研究所編)のページ数を示す。
      備考:
      校正未完とのこと。
#Top #Up

新後撰和歌集 (1303(嘉元1)奏覧、二条為世撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

玉葉和歌集 (1312(正和1)奏覧、京極為兼撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

続千載和歌集 (1319(文保3)四季部奏覧 1320(元応2)返納、二条為世撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

続後拾遺和歌集 (1325(正中2)四季部奏覧、二条為藤・二条為定撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

徒然草 (吉田兼好)《随筆》 #Down
  1. #Free SIGことば松阪大学FTP江口HP松田HP
    作成:
    松田 史生氏(*3のHTML化は江口聡氏による)
    登録:
    *1 PC-VAN SIG「ことば・翻訳・そして文化」- 7/4(OSL4) #110
    *2 松阪大学FTP
     ⇒ ftp://ftp.matsusaka-u.ac.jp/pub/etexts/
    *3 江口聡氏のホームページ - [Public Domain Data]
     ⇒ http://www.fine.bun.kyoto-u.ac.jp/~eguchi/
    *4 松田史生氏のホームページ - [徒然草]
     ⇒ http://dicc.kais.kyoto-u.ac.jp/personal/matsuda/index.html
    FILE:
    *1 TSURE.LZH (93.6.28, 99KB, lha圧縮)
    *2 本文; tsure.txt (211KB, #EUC) 説明; tsure.doc
    *3 本文; turedure.html (241KB) 目次; turedure-index.html (25KB) 説明; on-turedure.html (23KB) =HTML形式
    *4 tsurefulltext1〜2.html (87KB+75KB, HTML形式)
    底本:
    岩波文庫本(烏丸本)。角川文庫・朝日古典全書を参照。
    体裁:
    *1・2 別行に半角カナにてふりがな。
    *3 振り仮名は( )に入れて示す。章段目次付き。
    *4 振り仮名は( )内に片仮名で示す。
#Top #Up

風雅和歌集 (1349(貞和5)頃、光厳院撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

新千載和歌集 (1359(延文4)、二条為定撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

新拾遺和歌集 (1364(貞治3)、二条為明撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

新後拾遺和歌集 (1384(至徳1)、二条為遠・二条為重撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

新続古今和歌集 (1439(永享11)、飛鳥井雅世撰)《和歌-*勅撰集》 #Down
  1. 国文学研究資料館DB#CD-ROM
    作成:
    国文学研究資料館(C)
    登録:
    国文学研究資料館データベース 古典コレクション 二十一代集〔正保版本〕CD-ROM』
     (中村康夫・立川美彦・杉田まゆ子監修、岩波書店刊)
    底本:
    正保版本(国文学研究資料館蔵 正保四年吉田四郎右衛門尉版、流布本系)。
    内容:
    古今集/後撰集/拾遺集/後拾遺集/金葉集/詞花集/千載集/新古今集/新勅撰集/続後撰集/続古今集/続拾遺集/新後撰集/玉葉集/続千載集/続後拾遺集/風雅集/新千載集/新拾遺集/新後拾遺集/新続古今集
    体裁:
    「¥アルファベット」のタグにより、歌集名、巻名、部立、歌番号、詞書、和歌作者、和歌(/で句を分ける)、左注、付加情報などを示す。詞諸・作者・和歌などについては原表記と標準化表記に分けて示す。漢字字体は新JISに従い、底本に近いものを採用、無い文字は■で記す。清濁は示さず、2字以上に対応する踊り字は++で示す。このほか、異本表記などの注記多数。
    価格:
    \12,000+税(「二十一代集」として)
    備考:
    Windows用の検索ソフト付属。データはMacintoshでもよむことが可能。
#Top #Up

下学集 《辞書》 #Down
  1. 元和版本
    1. #Free 駒沢短大情報言語HP
      作成:
      萩原 義雄氏
      登録:
      駒沢短期大学国文学科 情報言語学研究室のホームページ - [テキストデーター]
      ⇒ http://www.komazawa.com/hagi/
      FILE:
      tx_kagaku.lzh (315KB, lha圧縮)
      底本:
      元和三年版本。『古辞書叢刊第二 元和三年版下学集』(山田忠雄監修・解説、1968.3、新生社刊)による。
      体裁:
      下学集.txt (CSV形式)
      見出し語, 漢字, 読み仮名, 註文, 部門名, 項数番号, 語彙番号のCSV形式。見出し語の漢語はカタカナ表記、和語はひらがな表記で示す。漢字の傍訓は〔 〕内に示す。ただし、訓読記号は全て省略。JISにない文字は、補助漢字または〓〔 〕形式で示す。
      なお、桐Ver.5用のファイル(FRMとTBL)も同梱。
#Top #Up

水無瀬三吟何人百韻 (宗祇・肖柏・宗長、1488(長享2)年)《連歌》 #Down
  1. #Free 従吾所好HP
    作成:
    西岡 勝彦氏
    登録:
    「従吾所好」ホームページ - [書庫]
    ⇒ http://plaza.harmonix.ne.jp/~w-hill/
    FILE:
    minasesangin.txt (6KB)
#Top #Up

犬筑波集(新撰犬筑波集) (宗鑑編)《俳諧》 #Down
  1. #Charge BS DATA(勉誠出版)#FD
    作成:
    小林 祥次郎氏
    登録:
    ビー・エス・データ No.0050K(新撰犬筑波集)
    FILE:
    テキスト形式(翻刻本文(対校あり)、教科書表記の本文)
    底本:
    古活字大本。
    価格:
    @ \4,500(サイトライセンス \18,000)
#Top #Up

守武千句 (荒木田守武、1540(天文9)年)《俳諧》 #Down
  1. #Charge BS DATA(勉誠出版)#FD
    作成:
    小林 祥次郎氏
    登録:
    ビー・エス・データ No.0051K(守武千句)
    FILE:
    テキスト形式(本文翻刻(対校あり)、教科書表記の本文)
    底本:
    勉誠社文庫14『守武千句』(沢井耐三解説)
    価格:
    @ \3,200(サイトライセンス \12,800)
#Top #Up

運歩色葉集 《辞書》 #Down
  1. 西来寺本
    1. #Free 駒沢短大情報言語HP
      作成:
      萩原 義雄氏
      登録:
      駒沢短期大学国文学科 情報言語学研究室のホームページ - [テキストデーター]
      ⇒ http://www.komazawa.com/hagi/
      FILE:
      TX_nishiunpo.k3 (221KB, CSV(K3)形式)
      底本:
      体裁:
      見出し語, 漢字, 項目表記, 読み仮名, 通し番号(?)のCSV形式(K3形式とはデータベースソフト桐用のCSVファイル)。レ点は半角カタカナにて示す。JISにない文字は、〓〔 〕形式で示す。
#Top #Up

謡曲 《謡曲》 #Down
  1. #Free Japanese Text InitiativeHP
    作成:
    Sachie Noguchi氏・Haruko Konno氏、英訳:Winnie Chan氏・Charlotte Robertson氏、TAGGING:Catherine Tousignant氏・Sachiko Iwabuchi氏
    登録:
    バージニア大学・ピッツバーグ大学「Japanese Text Initiative」ホームページ - [The Online Texts - Noh Plays]
    ⇒ http://etext.lib.virginia.edu/japanese/index.html
    FILE:
    aoinoue.html ほか (HTML形式, #EUC)
    底本:
    『謡曲評釈』(1907年, 博文館刊)。振り仮名には岩波大系を参照。
    内容:
    葵上、綾鼓、井筒、景清、熊坂、関寺小町、蝉丸、卒塔婆小町、高砂、経政、野宮、羽衣、松風
    体裁:
    振り仮名はハイパーリンクを利用して表示する(フレーム上にて)。日本語、ローマ字、英訳を対照させたもの。フレーム機能を利用したものもあり。
    備考:
    英文による詳細な説明あり。

  2. #Free 半魚文庫HP
    作成:
    高橋 明彦氏、
    登録:
    半魚文庫のホームページ - [謡曲三百五十番(utahi)]
    ⇒ http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/
    FILE:
    yo001.txtほか
    内容:
    校正済みは18曲 (1999.3.31現在 #RevUp)
    1翁 39呉服 40右近 41絵馬 42鱗形 43内外詣 94熊野 95草紙洗小町 100鷺 135卒都婆小町 137通小町 148葵上 152弱法師 179歌占 183邯鄲 184菊慈童 199草薙 218葛城天狗
    底本:
    名著全集本『謡曲三百五十番集』および赤尾照文堂版『謡曲二百五十番集』。
    体裁:
    新字体を基本とする。JISにない文字は〓。2字以上に対応する踊り字は、/\、%\とする。句点・鈎括弧などは原本のまま。ルビは「・漢字{ふりがな}」の形をとる。このほか、曲名や役名、ページなどの情報をタグで付記する。詳しい説明はhanrei.txtにありますのでご参照ください。
    備考:
    入力者を募集中です。登録受付も同HPで行っています。
#Top #Up

狂言台本 《狂言》 #Down
  1. 狂言六義
    1. #Free 松阪大学FTP
      作成:
      住谷 昭子氏
      登録:
      松阪大学FTP(/kyougen)(松阪大学HP[http://www.matsusaka-u.ac.jp/ - 短大教員]からも可)
      ⇒ ftp://ftp.matsusaka-u.ac.jp/pub/etexts/
      FILE:
      k6.tar.Z (95.12.31、407KB、gzip圧縮)
      k6k.tar.Z (95.12.31、422KB、gzip圧縮、ファイル名に漢字・仮名を含む) =#EUC
      底本:
      天理大学図書館蔵本(『天理図書館善本叢書』1975・76刊、八木書店による)
  2. 狂言記外篇
    1. #Free 山本HP
      作成:
      山本 靖(おさむ)氏
      登録:
      山本靖氏のホームページ
      ⇒ http://cactus.aist-nara.ac.jp/student/osamu-y/
      FILE:
      gaihen_index.html ほか (HTML形式, #JIS)
      底本:
      有朋堂文庫「狂言記 下」。
  3. 鷺流保教本
    1. #Free 山本HP
      作成:
      山本 靖(おさむ)氏
      登録:
      山本靖氏のホームページ
      ⇒ http://cactus.aist-nara.ac.jp/student/osamu-y/
      FILE:
      ebisudaikoku.txt, daikokurenga.txt, takarakobu.txt =#EUC
      底本:
      鷺流狂言傳書保教本。
      内容:
      夷大黒、大黒連歌、宝瘤
#Top #Up

天草版伊曾保物語(エソポのハブラス) 《キリシタン》 #Down
  1. #Free 岡島HP
    作成:
    福井大学教育学部国語科学生、小川 栄一氏、岡島 昭浩氏
    登録:
    岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学等テキストファイル]
    ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
    FILE:
    esopo.txt(ローマ字, 140KB), esopo_k.txt(仮名書き, 224KB) =#JIS
    体裁:
    ローマ字本文とかなに変換した本文。小文字は1バイト文字、大文字は2バイト文字を用いる。ローマ字本文の開合の別は、直後の <, > で示す(o<やo>など)。また、行頭に所在(ページと行番号)を示す。
  2. 浄瑠璃HP
    作成:
    前田桂子氏、宇部短期大学言語文化学科学生
    登録:
    浄瑠璃のホームページ - [『天草本伊曾保物語』のページ]
    ⇒ http://maru.ube-c.ac.jp/users/maeda/
    FILE:
    isohop1.html他 (計16KBほど, HTML形式)
    内容:
    イソポ、アテナスの人々に述べたる譬の事/狗児と馬の事/狼と豚/獅子と鼠の事/獅子と犬と狼と豹との事/鳶と鳩の事/鼠の事/鷲と蝸牛の事
    底本:
    体裁:
    翻字文(解釈を加えた漢字仮名交じり文、原文はローマ字)。
#Top #Up

天草版平家物語 《キリシタン》 #Down
  1. #Free 岡島HP
    作成:
    小川 栄一氏、福井大学教育学部国語科学生
    登録:
    岡島昭浩氏のホームページ
    ⇒ http://kuzan.edu.fukui-u.ac.jp/ -
    FILE:
    ローマ字本文 feiqe01.txt他 (00.6.9, 計589KB)
    かながき本文 feiqe01k.txt他 (00.6.9, 計609KB)
    底本:
    勉誠社文庫の影印(底本:大英図書館蔵本)。
    体裁:
    ローマ字本文とかなに変換した本文。小文字は1バイト文字、大文字は2バイト文字を用いる。ローマ字本文の開合の別は、直後の <, > で示す(o<やo>など)。改行については、原本のままの場合とハイフンでつなぐ場合とがある。また、行頭に所在(ページと行番号)を示す。
#Top #Up

#e-textメニューへ戻る 奈良/平安/鎌倉室町/江戸/明治以降/その他/データ