《 日本語電子化テキスト&データ 一覧 》 2000/11 現在

#e-text 奈 良 平 安 鎌倉室町 江 戸 明治以降 その他 データ

文献一覧(五十音順)
 カ
家伝(藤氏家伝) / 古事記 /
 サ
上宮聖徳法王帝説 /
 タ
(藤氏家伝) /
 ナ
日本書紀 /
 マ
万葉集 /
 ヤ
家持集 / 養老令 /

上宮聖徳法王帝説(645(大化1)-712(和銅5)?)《伝記》 #Down
  1. #Free 日本古代史HP
    作成:
    恋塚 嘉氏
    登録:
    日本古代史ホームページ - [テキストデータのダウンロード]
    ⇒ http://www2u.biglobe.ne.jp/~koiduka/
    FILE:
    teisetu.lzh (99.1.23, 4KB, lha圧縮)
    底本:
    体裁:
    読点を付す。〈 〉内は小字書きの部分。
    備考:
    Ver.1.0。外字ファイル(TTEファイル)は別のパッケージ。
#Top #Up

古事記(712(和銅5)成立、太安万侶撰)《歴史・物語》 #Down
  1. 本文
    1. #Free 岡島HP
      作成:
      岡島 昭浩氏
      登録:
      岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学等テキストファイル]
      ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
      FILE:
      kojiki1.txt(46KB), kojiki2.txt(50KB), kojiki3.txt(32KB) =#JIS
      底本:
      本居宣長『訂正古訓 古事記』。
      体裁:
      訓注は【 】に入れて示す。
      備考:
      「誤りが多い」との作成者のコメントあり。
    2. ALEXの寓居HP
      作成:
      ALEX氏
      登録:
      「ALEXの寓居」ホームページ - [和漢籍の書棚]
      ⇒ http://www.ceres.dti.ne.jp/~alex-x/
      FILE:
      kojikix1.html他 (1998.8.24現在, 計127KB, HTML形式)
      底本:
      内容:
      序〜三貴子生誕、東征、欠史八代、崇神記〜仲哀記、応神記〜雄略記、清寧記〜推古記。
      体裁:
      句読点・鉤括弧を加える。訓注は【 】内に示す。JISにない文字は[ ]内に解字して示す([ ]の前にローマ字で代表的な音訓を示す場合もあり)。歌謡には通し番号を付す。

  2. 歌謡
    1. #Free 岡島HP
      作成:
      岡島 昭浩氏
      登録:
      岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学等テキストファイル]
      ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
      FILE:
      kojkiuta.txt(53KB, #JIS)
      体裁:
      句ごとの平仮名+万葉仮名ファイル(歌番号/句番号,平仮名,万葉仮名 のCSV形式)。平仮名には上代特殊仮名遣の甲乙の別を数字で示す。
#Top #Up

養老令(718(養老2)、藤原不比等ら)《歴史》 #Down
  1. #Free 日本古代史HP
    作成:
    恋塚 嘉氏
    登録:
    日本古代史ホームページ - [テキストデータのダウンロード]
    ⇒ http://www2u.biglobe.ne.jp/~koiduka/
    FILE:
    yororyo.lzh (98.10.16, 140KB, lha圧縮)
    底本:
    体裁:
    令文名、条文数、条文名、条文をタブで区切ったもの。白文ファイルと返り点付きファイルの二種類。JISにない文字(返り点も含む)は外字ファイルをよみこむことによって表示可能。
    備考:
    Ver.1.2。外字ファイル(TTEファイル)は別のパッケージ。
#Top #Up

日本書紀(720(養老4)奏上、舎人親王ら撰)《歴史》 #Down
  1. 本文
    1. ALEXの寓居HP
      作成:
      ALEX氏
      登録:
      「ALEXの寓居」ホームページ - [和漢籍の書棚]
      ⇒ http://www.ceres.dti.ne.jp/~alex-x/
      FILE:
      syoki0.html (22KB, HTML形式)
      底本:
      内容:
      継体紀〜宣化紀。
      体裁:
      句読点・鉤括弧を加える。訓注は【 】内に示す。JISにない文字は[ ]内に解字して示す([ ]の前にローマ字で代表的な音訓を示す場合もあり)。

  2. 歌謡
    1. #Free 岡島HP
      作成:
      岡島 昭浩氏
      登録:
      岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学等テキストファイル]
      ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
      FILE:
      syokiuta.txt(28KB, #JIS)
      体裁:
      平仮名ファイル(巻-歌番号,各句[平仮名] のCSV形式)。上代特殊仮名遣の甲乙の別を数字で示す。
#Top #Up

家伝(藤氏家伝)(760-2(天平宝字4-6)成立、藤原仲麻呂・延慶著)《伝記》 #Down
  1. 上巻(大織冠伝)
    1. #Free 日本古代史HP
      作成:
      恋塚 嘉氏
      登録:
      日本古代史ホームページ - [テキストデータのダウンロード]
      ⇒ http://www2u.biglobe.ne.jp/~koiduka/
      FILE:
      kaden.lzh (98.10.10, 14KB, lha圧縮)
      底本:
      体裁:
      白文ファイルと返り点付きファイルの二種類。JISにない文字(返り点も含む)は外字ファイルをよみこむことによって表示可能。
      備考:
      Ver.2.0。外字ファイル(TTEファイル)は別のパッケージ。
#Top #Up

万葉集(782-3(延暦1-2)頃完成か)《和歌》 #Down
  1. 全本文(西本願寺本)
    1. #Free 山口大教育国語HPJapanese Text InitiativeHP
      作成:
      吉村誠氏・岡島昭浩氏ほか(入力)、Sachiko Iwabuchi氏&Chris Ruotolo氏(TEI化)
      登録:
      (1)(2)山口大学教育学部国語教育講座 - [万葉集コーナー]
      ⇒http://yoshi01.kokugo.edu.yamaguchi-u.ac.jp/kokugo/jal_ftp.html Moved
      (3)バージニア大学・ピッツバーグ大学「Japanese Text Initiative」ホームページ - [The Online Texts - Manyoshu]
      ⇒ http://etext.lib.virginia.edu/japanese/index.html
      FILE:
      (1) manyo_v2.lzh (97.11.10, 743KB, lha圧縮), m_ku.lzh(94.6.21, 445KB, lha圧縮)
      (2) manyo_v3.lzh (97.11.10, 746KB, lha圧縮)
      (3) Man1Yos.html他 (98.10.29, 計3420KB, HTML形式, #EUC)
      底本:
      西本願寺本(角川文庫本など、多数の諸本・注釈書を参照)。
      体裁:
      (3) 原文、訓読、仮名表記本文、および校異を、歌ごとに示す。キーワード付き。JISにない文字は、別ファイルにて解字のかたちで説明。
      備考:
      (1)Ver 2.01 R1.9、(2)Ver 3.00 R1.1(検索用に改訂)

  2. 全本文(鹿持雅澄『萬葉集古義』)
    1. #Free やまとうたHP
      作成:
      水垣 久氏
      登録:
      「やまとうた」ホームページ - [訓読万葉集]
      ⇒ http://plaza16.mbn.or.jp/~mizugaki/
      FILE:
      manyok.lzh (99.10.2#RevUp, 283KB, lha圧縮) 巻毎のHTMLファイルやT-Time対応のルビ付きHTMLファイルもあり。
      底本:
      鹿持雅澄『萬葉集古義』全10巻(1928年、名著刊行会刊)。廣谷国書刊行会版(1928年刊)を参照。
      体裁:
      底本に示された訓に従って、万葉集の本文を漢字仮名交じりの訓下し文に改めたもの。旧国歌大観番号を付す(配列は底本のまま)。万葉集原本に無かったと想定されている語句は〔 〕で囲む。字体は新字体(または通用字)に改めるが、一部旧字体のままもあり、仮名に置き換えるものもあり。このほか詳細な説明が「訓読万葉集」のページにあります。

  3. 大伴家持歌集
    1. #Free 大伴家持の世界HP
      作成:
      水垣 久氏
      登録:
      「波流能由伎 大伴家持の世界」ホームページ - [テキスト]
      ⇒ http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/
      FILE:
      yakauta_h.txt (99.8.18, 276KB) HTML版もあり。
      底本:
      広瀬本(岩波書店刊『校本万葉集』別冊による)

  4. 上代特殊仮名つき本文(巻5,14,15,17,18,19)
    1. #Free 岡島HP
      作成:
      岡島 昭浩氏
      登録:
      岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学等テキストファイル]
      ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
      FILE:
      man05〜19.txt(71〜100KB, #JIS)
      底本:
      JALLC版万葉集テキスト(吉村誠氏作成)。
      備考:
      1字1音の巻について、上代特殊仮名遣の甲乙の区別を数字で示したもの(不明なものには付さず)。
#Top #Up

家持集(大伴家持)《和歌(*私家集)》 #Down
  1. #Free 大伴家持の世界HP
    作成:
    水垣 久氏
    登録:
    「波流能由伎 大伴家持の世界」ホームページ - [テキスト]
    ⇒ http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/
    FILE:
    yakashu.txt (99.8.21, 79KB) HTML版もあり。
    底本:
    群書類従本(社団法人温古学会刊)の『三十六人集』。
    体裁:
    私家集大成・新編国歌大観との校異を示す。出典参照付。
#Top #Up

#e-textメニューへ戻る 奈良/平安/鎌倉室町/江戸/明治以降/その他/データ