《 日本語電子化テキスト&データ 一覧 》 2000/11 現在

奈 良 平 安 鎌倉室町 江 戸 明治以降 その他 データ

<>索引表示
 (フレーム利用)

><索引非表示

掲載方法
  • 作品別に、年代順に並べています。作者索引は準備中。
  • 同じ年の作品については、現代仮名遣いでの50音順に並べています。
  • 登録場所については、掲載日時が古いと思われるものから並べているつもりです。
    掲載漏れ等がありましたら、お知らせください。


p.2/4 ( 1 * 3 4 )

↓ 1711〜1765年の作品

≫次ページ(p.3)
1766〜1784年の作品

江戸時代(近世)の一覧へ

≪前ページ(p.1)
1710年以前の作品


このページの文献一覧(五十音順)

 ア
蘆屋道満大内鑑 / 伊賀越道中双六 / 一谷嫩軍記 / 今宮の心中 / 外郎売 / 奥州安達ヶ原 / (尾上伊太八) / 女殺油地獄 /
 カ
帰咲名残の命毛(尾上伊太八) / 仮名手本忠臣蔵 / 歌文要語 / 鬼一法眼三略巻 / 祇園祭礼信仰記 / 祇園女御九重錦三十三間堂棟由来)/ 楠昔噺 / 源平布引瀧 / 恋女房染分手綱 / 国姓爺合戦 / 御所桜堀川夜討 / 嫗山姥 /
 サ
新薄雪物語 / 心中天網島 / 心中宵庚申 / 新板 繪入 桃太郎物語 / 菅原伝授手習鑑 /
 タ
壇浦兜軍記 /
 ナ
夏祭浪花鑑 / 日蓮聖人御法海 /
 ハ
芭蕉翁頭陀物語 / 英草紙 / 日高川入相花王 / ひらがな盛衰記 / 双蝶々曲輪日記 / 平家女護島 /
 マ
嬢景清八嶋日記 / 冥途の飛脚 /
 ヤ
鑓の権三重帷子 / 養生訓 / 義経千本桜 /
 ワ
和漢乗合船 / 和田合戦女舞鶴 /

今宮の心中(1711(正徳1)初演、近松門左衛門作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場、桜井氏
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    imamiyasinjyuu.html (98.1.8, 25KB, HTML形式)
    内容:
    瓦町橋浜際、本町菱屋内、道行戎の森。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

冥途の飛脚(1711(正徳1)初演、近松門左衛門作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    meidonohikyaku.html (97.5.11, 26KB, HTML形式)
    内容:
    淡路町・封印切り・道行相合いかご。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

外郎売(1718(享保3)初演、2代目市川団十郎)《@歌舞伎》
  1. 菓匠 美松HP
    作成:
    南舘 尚氏
    登録:
    和菓子屋「菓匠 美松」(南舘尚氏)のホームページ - [由来]
    ⇒ http://www.asahi-net.or.jp/~AM2H-MNMD/
    FILE:
    uirou.htm (5KB, HTML形式, )
    底本:
    体裁:
    新字・旧かな。2字以上に相当する繰り返し符号は、/\ %\で示す。

嫗山姥(1712(正徳2)初演、近松門左衛門作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    嫗山姥.html (98.5.1, 11KB, HTML形式)
    内容:
    廓噺。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

養生訓(1713(正徳3)、貝原益軒)
  1. 中村学園大図書館HP
    作成:
    (食物栄養科4年の学生4人、助手他)
    登録:
    中村学園大学図書館のホームページ - [電子図書館 - 貝原益軒アーカイブ]
    ⇒ http://www.lib.nakamura-u.ac.jp/index.html
    FILE:
    head.html 他 (計214KB, HTML形式=FRAMEタグ利用, )
    底本:
    貝原守一博士の校訂本(岩波文庫及び講談社学術文庫を参照)。
    体裁:
    仮名は旧仮名遣いのまま。漢字は現行のJIS漢字に置き換える。JIS外字はイメージ画像にて末尾に示す。送り仮名、読み、仮名書きの漢字化、言葉の説明など原文に無いものをカッコ内に記す。漢文は平仮名まじり文に直す。また、検索や引用の便に各パラグラフに番号を付ける。
    備考:
    貝原守一博士校訂 「貝原益軒養生訓」・正徳版 養生訓(ともに、イメージ画像)も併せて掲載されている。

和漢乗合船 (1713(正徳3)刊、落月堂操巵作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    WAKAN0〜6.TXT (95.5.8, KWAI_TXT.LZH=292KB に同梱)
    底本:
    国会図書館本(京都大学文学部蔵の改題後刷本によって補う)

国姓爺合戦(1715(正徳5)初演、近松門左衛門作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場、ごんべぇ氏
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    kokusenya.html (98.1.11, 36KB, HTML形式)
    内容:
    平戸浜伝いより唐土船、千里が竹虎狩り、楼門甘輝館、紅流しより獅子が城。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

鑓の権三重帷子(1717(享保2)初演、近松門左衛門作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    ごんべぇ氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    内容:
    浜の宮馬場の段、浅香市之進留守宅の段、数寄屋の段、岩木忠太兵衛屋敷の段、伏見京橋妻敵討の段。
    FILE:
    yarigon.html (99.1.12, 27KB, HTML形式)
    底本:
    (床本)
    体裁:
    ( )内によみを示す。2字以上の踊字は「/\」にて示す。

平家女護島(1719(享保4)初演、近松門左衛門作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    syunkan.html (97.9.27, 12KB, HTML形式)
    内容:
    鬼界が島。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    よみを( )内に示す。

心中天網島 (1720(享保5)初演、近松門左衛門作)《@浄瑠璃》
  1. 岡島HP
    作成:
    内田 保廣氏
    登録:
    岡島昭浩氏のホームページ - [日本文学等テキストファイル]
    ⇒ http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/
    FILE:
    TEN1.LZH (24KB, lha圧縮)
    底本:
    (桜楓社影印本『曽根崎心中・心中天網島』、岩波書店『近松全集』(巻十一)所収『心中天網島』の校訂)
    備考:
    PC-VAN SIGオリエントに掲載されていたもの。
  2. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    sinjyuutennoamijima.html (97.5.11, 38KB, HTML形式)
    内容:
    河庄・紙屋内・大和屋・道行名残の橋づくし。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

女殺油地獄(1721(享保6)初演、近松門左衛門作)《@浄瑠璃》
  1. #Free 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    abura.html (99.6.23, 30KB, HTML形式)
    内容:
    徳庵堤の段、河内屋内の段、豊島屋油店の段。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。振り仮名は( )内に記す。

心中宵庚申(1722(享保7)初演、近松門左衛門作)《@浄瑠璃》
  1. #Free 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集 - 30]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    yoikosin.html (98.10.8, 27KB, HTML形式)
    内容:
    上田村の段、八百屋の段、道行思ひの短夜。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。漢字のよみを( )に入れて示す。

鬼一法眼三略巻(1731(享保16)初演、文耕堂・長谷川千四作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    鬼一.html (98.4.14, 17KB, HTML形式)
    内容:
    菊畑、五条橋。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    よみを( )内に示す。
    備考:
    旧掲載名「五条橋」。

壇浦兜軍記(1732(享保17)初演、文耕堂・長谷川千四作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    阿古屋.html (98.4.1, 10KB, HTML形式)
    内容:
    阿古屋琴責の段。
    底本:
    (床本 - 1964年4月公演床本、国立文楽劇場上演資料集8参照)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

蘆屋道満大内鑑(1734(享保19)初演、竹田出雲作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    葛の葉.html (98.5.27, 13KB, HTML形式)
    内容:
    葛の葉子別れ。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

和田合戦女舞鶴(1736(元文1)初演、並木宗輔作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    wadakass.html (98.10.26, 18KB, HTML形式)
    内容:
    板額門破りの段、市若初陣の段。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

御所桜堀川夜討(1737(元文2)初演、文耕堂・三好松洛作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    弁慶上使.html (97.12.30, 13KB, HTML形式)
    内容:
    弁慶上使。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

ひらがな盛衰記(1739(元文4)初演、文耕堂・三好松洛・浅田可啓・竹田小出雲・千前軒作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    ひらかな.html (98.5.3, 95KB, HTML形式)
    内容:
    大序<射手明神の段>、初段<義仲館の段>、二段目<楊枝屋の段、梶原館の段、先陣問答の段、源太勘当の段>、三段目<大津宿屋の段、笹引の段、松右衛門内の段、逆櫓の段>、四段目<辻法印の段、神崎揚屋の段、奥座敷の段>
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

新薄雪物語(1741(寛保1)初演、文耕堂・三好松洛・小川半平・竹田小出雲作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    ごんべぇ氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    新薄雪.html (98.3.24, 43KB, HTML形式)
    内容:
    地主権現花見、清水寺、渋川使者、評議、園部兵衛屋敷、鍛冶屋。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

夏祭浪花鑑(1745(延享2)初演、並木千柳・三好松洛・竹田小出雲作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    natumaturi.html (97.6.20, 36KB, HTML形式)
    内容:
    住吉鳥居前・内本町道具屋・釣船三婦内・長町裏。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

楠昔噺(1746(延享3)初演、並木千柳・三好松洛・竹田小出雲作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    kusunoki.html (99.12.27, 26KB, HTML形式)
    内容:
    碪拍子の段、徳太夫住家の段。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

菅原伝授手習鑑(1746(延享3)初演、竹田出雲・並木千柳・三好松洛・竹田小出雲作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    sugawara.html (98.3.1, 97KB, HTML形式)
    内容:
    加茂堤から寺子屋まで。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

義経千本桜(1747(延享4)初演、二世竹田出雲・三好松洛・並木千柳作)《@浄瑠璃》
  1. 浄瑠璃HP
    作成:
    前田 桂子氏、宇部短期大学国語国文学専攻学生、同情報計数学科学生
    登録:
    浄瑠璃のホームページ - [義経千本桜]
    ⇒ http://maru.ube-c.ac.jp/users/maeda/
    FILE:
    yosh1.html他 (98.3.12, 計230KB, HTML形式)
    底本:
    青山学院大学附属図書館所蔵 延享四年刊本
    体裁:
    { }内は振りがな、対象の漢字の始めに/を入れる。「 」内は小字片仮名の送りかな。文字譜は判別可能な限り¥Jと¥¥で囲んで示す。墨点は省略。JISにない漢字はB,C等で示す。その他、役者名や「くのじ点」、台詞の符号などの注記多数。
  2. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    yositune.html (98.3.1, 87KB, HTML形式)
    内容:
    初段から四段目まで。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

仮名手本忠臣蔵 (1748(寛延1)初演、二世竹田出雲・三好松洛・並木宗輔作)《@浄瑠璃》
  1. 仮名手本忠臣蔵HP山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    前田 桂子氏・江木 鶴子氏
    登録:
    *1仮名手本忠臣蔵のホームページ
    ⇒ http://www.cs.ube-c.ac.jp/egi/kanatehome/index.html
    *2山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    *2情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/mk]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    *1kanate1〜11.html (97.4.8, HTML形式)
    *2KANATE.LZH (96.1.17, 98KB, lha圧縮)
    底本:
    国文学資料館本。
    体裁:
  2. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    ごんべぇ氏、桜井氏、山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    tyuusingura.html (98.10.16, 99KB, HTML形式)
    底本:
    (床本)
    体裁:
    よみを( )内に示す。

源平布引瀧 (1749(寛延2)初演、並木宗輔・三好松洛作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    源平布引滝.html (98.5.2, 20KB, HTML形式)
    内容:
    三段目<矢橋の段、竹生島遊覧の段、九郎助内の段>、四段目<音羽山の段、松波琵琶の段、紅葉山の段>
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

英草紙(1749(寛延2)刊、都賀庭鐘作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    英草紙0〜9.TXT (95.5.15, TEISHOU.LZH=325KB に同梱)
    底本:

双蝶々曲輪日記(1749(寛延2)初演、竹田出雲・三好松洛・並木千柳作)
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    双蝶々.html (98.4.28, 30KB, HTML形式)
    内容:
    橋本、八幡里引窓。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

一谷嫩軍記(1751(宝暦1)初演、並木宗輔・浅田一鳥・黒蔵主・並木正三・難波三蔵・豊竹応津ほか作) 《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    一谷嫩軍記.html (98.6.23, 100KB, HTML形式)
    内容:
    大序<堀川御所の段、敦盛出陣の段>、二段目<陣門の段、須磨浦の段、組討の段、林住家の段>、三段目<弥陀六内の段、脇ケ浜宝引の段、熊谷桜の段、熊谷陣屋の段>、四段目<六弥太館の段>
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

恋女房染分手綱(1751(宝暦1)初演、吉田冠子・三好松洛作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    koinyoubo.html (98.3.1, 12KB, HTML形式)
    内容:
    道中双六から重の井子別れの段
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

日蓮聖人御法海 (1751(寛延4)初演、並木鯨児・並木正三作 浅田一鳥・並木宗輔添削)《@浄瑠璃》
  1. #Free 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    kansaku.html (99.4.17, 11KB, HTML形式)
    内容:
    勘作住家の段。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。振り仮名は( )内に記す。

芭蕉翁頭陀物語 (1751(寛延4)刊、建部綾足編)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    芭蕉頭陀.TXT (95.5.15, AYA_TXT.LZH=229KB に同梱)
    底本:

帰咲名残の命毛(尾上伊太八)(初演不明、1751-1772(宝暦-明和)年?、鶴賀若狭掾作曲)《@浄瑠璃(新内節)》
  1. #Free 新内HP
    作成:
    渡辺 雅志氏
    登録:
    新内(Shinnai)のホームページ - [新内 - 端物]
    ⇒ http://www.jade.dti.ne.jp/~iseshi/
    FILE:
    onoe.htm (97.2.7, 2KB, HTML形式)
    底本:
    (鶴賀流の詞章による)
    体裁:
    基本的に旧仮名、常用字体とする。促音は「っ」とする。( )内には改訂以前の元の詞章を示す(改訂は時代的変遷によるもの)。#は節の初めの山型の記号を示す。ただ、色言葉は区別しない。「 で言葉の初めを表す。

新板 繪入 桃太郎物語(1753(宝暦3年)刊)布袋室主人(?)作
  1. 共立女子大HP
    作成:
    舩戸 美智子氏
    登録:
    共立女子大学のホームページ - [共立女子大WWWライブラリ−]
    ⇒ http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/
    FILE:
    mojyo.htmlほか (HTML形式)
    底本:
    新潟県黒川村教育委員会所蔵本。
    体裁:
    仮名の「ハ」「バ」は底本のまま表記。その他の仮名は現行の書体に改める。振り仮名は底本のまま。句読点を適宜補い、躍り字は「ゝ」「々」「/\」を用いる。衍字と思われるものには、「(ママ)」と注記。丁付あり。
    備考:
    原本の体裁を画像ファイルにて閲覧可能。『読本研究』第7輯・下套(1993年9月)を参照。

祇園祭礼信仰記(1757(宝暦7)初演、中邑阿契作)《@浄瑠璃》
  1. #Free 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved - [床本集19]
    内容:
    鳶田、是斎住家、金閣寺、爪先鼠の各段。
    FILE:
    shinkouki.html (99.12.27, 47KB, HTML形式)
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

日高川入相花王(1759(宝暦9)初演、竹田小出雲・近松半二・北窓後一・竹本三郎兵衛・二歩堂作)《@浄瑠璃》
  1. #Free 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved - [床本集58]
    内容:
    真那古庄司館、渡し場の各段。
    FILE:
    hidaka.html (00.3.16, 13KB, HTML形式)
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

祇園女御九重錦(三十三間堂棟由来)(1760(宝暦10)初演、若竹笛躬・中邑阿契作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    yanagi.html (99.10.17, 9KB, HTML形式)
    内容:
    平太郎住家より木遺音頭の段。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。
    備考:
    三段目は後に「三十三間堂棟由来」として1825(文政8)に独立、上演された。

奥州安達ヶ原(1762(宝暦12)初演、近松半二・北窓後一・竹本三郎兵衛・竹田和泉作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    山縣 元氏、文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    奥州安達ヶ原.html (98.5.22, 30KB, HTML形式)
    内容:
    朱雀堤、環の宮明御殿(敷妙使者、矢の根、袖萩祭文)。
    底本:
    (床本)
    体裁:
    2字以上の踊字は「/\」にて示す。

嬢景清八嶋日記(1764(明和1)初演、若竹笛躬・黒蔵主・中邑阿契作)《@浄瑠璃》
  1. 文楽 鶴沢八介の館HP
    作成:
    文楽協会&国立文楽劇場
    登録:
    文楽 鶴沢八介の館ホームページ - [床本集]
    ⇒ http://homepage2.nifty.com/hachisuke/ #Moved
    FILE:
    musumekagekiyo.html (97.5.30, 23KB, HTML形式)
    内容:
    花菱屋・日向嶋。
    底本:
    (床本)
    体裁:

歌文要語 (1765(明和2)刊、建部綾足作)
  1. 山口大教育国語HP/JALLC FTP
    作成:
    木越 治氏
    登録:
    山口大学教育学部国語教育講座・JALLC text archives
    ⇒ http://dtkws01.ertc.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~kokugo/
    情報処理語学文学研究会(JALLC)FTP - [/ko]
    ⇒ ftp://ftp.cc.yamaguchi-u.ac.jp/pub/text/jallc/
    FILE:
    歌文要語.CSV (95.5.15, CSV形式, AYA_TXT.LZH=229KB に同梱)
    底本:

次ページ(p.3) 1766〜1784年の作品

江戸時代(近世)の一覧へ  < 1 2 3 4 >

前ページ(p.1) 1710年以前の作品


#e-textメニューへ戻る 奈良/平安/鎌倉室町/江戸/明治以降/その他/データ