《 日本語電子化テキスト&データ 新着 》

#e-text 奈 良 平 安 鎌倉室町 江 戸 明治以降 その他 データ

作品名の前の◎は、その作品の電子化テキストがこれまでこのリストに掲載されていなかったもの(つまりこのリストにおける初の電子化テキスト)、○はその作品の電子化テキストが既に掲載してあるものを示しています。必ずしも最新の情報とは限りませんので、ご注意ください。


新着一覧 11/5 11/30 12/27 掲載履歴

11月30日(転記済) 明治以降 #Down
夏目漱石「思い出す事など」夏目漱石のリスト「思い出す事など」
 #Free 書籍デジタル化委員会HP
作成:
philo氏、nani氏(校正)
登録:
書籍デジタル化委員会のホームページ - [デジ委書庫]
⇒ http://www.wao.or.jp/naniuji/index.htm
FILE:
omoidasu.zip (99.6.27, 58KB, zip圧縮, HTML版もあり)
底本:
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は( )内に記す。JISにない文字は[ ]内に代用字を記して示す。ウムラウト、アクサンなどの記号は省略する。

夏目漱石「明暗」夏目漱石のリスト「明暗」
 #Free 書籍デジタル化委員会HP
作成:
ゆげ氏、takeko氏、nani氏(校正)
登録:
書籍デジタル化委員会のホームページ - [デジ委書庫]
⇒ http://www.wao.or.jp/naniuji/index.htm
FILE:
meian.zip (99.8.29, 290KB, zip圧縮, HTML版もあり)
底本:
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は( )内に記す。JISにない文字は[ ]内に代用字を記して示す。ウムラウト、アクサンなどの記号は省略する。

南方熊楠「十二支考」南方熊楠のリスト「十二支考」
 #Free 青空文庫HP
作成:
小林 繁雄氏、曽我部 真弓氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
内容:
兎の章「兎に関する民俗と伝説」。「兎と亀との話」を付す。
FILE:
12shi_usagi.zip (99.8.27, 25KB, zip圧縮, HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
岩波文庫『十二支考(上)』(1994.1、岩波書店)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。JISにない文字は※で代用して、その後の[# ]内に説明を記す。HTML版では、説明の代わりに末尾に画像(GIFファイル)で表示する。また、[# ]内には入力者の注記も記す。

岡本綺堂「弁天娘〔半七捕物帳〕」岡本綺堂のリスト「弁天娘」
 #Free 青空文庫HP
作成:
tat_suki氏、菅野 朋子氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
bentenmusume.zip (99.8.6, 19KB, zip圧縮, HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
光文社文庫『時代推理小説 半七捕物帳(1)』(1985.11、光文社刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。[# ]内には入力者の注記を記す。

岡本かの子「金魚撩乱」岡本かの子のリスト「金魚撩乱」
 #Free EBOOKHP
作成:
(株)イーブック・シーオー・ジェイピー
登録:
「電子本・デジタルコンテンツ販売のEBOOK」ホームページ - [無料コンテンツ]
⇒ http://www.ebook.co.jp/
FILE:
BOK1003.txt (99.7.14, 69KB, zip圧縮のHTML版もあり)
底本:
体裁:
新字新かな。
備考:
ダウンロードには会員登録(2000.11以降は年会費あり)が必要。

岡本かの子「渾沌未分」岡本かの子のリスト「渾沌未分」
 #Free EBOOKHP
作成:
(株)イーブック・シーオー・ジェイピー
登録:
「電子本・デジタルコンテンツ販売のEBOOK」ホームページ - [無料コンテンツ]
⇒ http://www.ebook.co.jp/
FILE:
BOK1002.txt (99.7.13, 33KB, zip圧縮のHTML版もあり)
底本:
体裁:
新字新かな。
備考:
ダウンロードには会員登録(2000.11以降は年会費あり)が必要。

岡本かの子「鮨」岡本かの子のリスト「鮨」
 #Free EBOOKHP
作成:
(株)イーブック・シーオー・ジェイピー
登録:
「電子本・デジタルコンテンツ販売のEBOOK」ホームページ - [無料コンテンツ]
⇒ http://www.ebook.co.jp/
FILE:
BOK1005.txt (99.7.14, 27KB, zip圧縮のHTML版もあり)
底本:
体裁:
新字新かな。
備考:
ダウンロードには会員登録(2000.11以降は年会費あり)が必要。

岡本かの子「みちのく」岡本かの子のリスト「みちのく」
 #Free EBOOKHP
作成:
(株)イーブック・シーオー・ジェイピー
登録:
「電子本・デジタルコンテンツ販売のEBOOK」ホームページ - [無料コンテンツ]
⇒ http://www.ebook.co.jp/
FILE:
BOK1004.txt (99.7.14, 13KB, zip圧縮のHTML版もあり)
底本:
体裁:
新字新かな。
備考:
ダウンロードには会員登録(2000.11以降は年会費あり)が必要。

岡本かの子「鯉魚」岡本かの子のリスト「鯉魚」
 #Free EBOOKHP
作成:
(株)イーブック・シーオー・ジェイピー
登録:
「電子本・デジタルコンテンツ販売のEBOOK」ホームページ - [無料コンテンツ]
⇒ http://www.ebook.co.jp/
FILE:
BOK1001.txt (99.7.13, 12KB, zip圧縮のHTML版もあり)
底本:
体裁:
新字新かな。
備考:
ダウンロードには会員登録(2000.11以降は年会費あり)が必要。

芥川龍之介「魚河岸」芥川龍之介のリスト「魚河岸」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、earthian氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
uogasi_ruby.zip (99.8.8, 4KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集5』(1987.2、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。

芥川龍之介「往生絵巻」芥川龍之介のリスト「往生絵巻」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、earthian氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
ohjou_ruby.zip (99.8.2, 5KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
『現代日本文学大系43 芥川龍之介集』(1968.8、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・旧仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。JISにない文字は※で代用して、その後の[# ]内に説明を記す。HTML版では、説明の代わりに末尾に画像(GIFファイル)で表示する。

芥川龍之介「お時儀」芥川龍之介のリスト「お時儀」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、earthian氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
ojigi_ruby.zip (99.8.3, 6KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集5』(1987.2、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。JISにない文字は※で代用して、その後の[# ]内に説明を記す。HTML版では、説明の代わりに末尾に画像(GIFファイル)で表示する。また、[# ]内には入力者の注記も記す。

芥川龍之介「女」芥川龍之介のリスト「女」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、earthian氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
onna_ruby.zip (99.8.3, 4KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集3』(1986.12、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。JISにない文字は※で代用して、その後の[# ]内に説明を記す。HTML版では、説明の代わりに末尾に画像(GIFファイル)で表示する。

芥川龍之介「開化の良人」芥川龍之介のリスト「開化の良人」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、かとう かおり氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
kaikano_ruby.zip (99.7.29, 19KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集2』(1986.10、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。JISにない文字は※で代用して、その後の[# ]内に説明を記す。HTML版では、説明の代わりに末尾に画像(GIFファイル)で表示する。

芥川龍之介「首が落ちた話」芥川龍之介のリスト「首が落ちた話」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、かとう かおり氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
kubi_ruby.zip (99.7.31, 10KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集2』(1986.10、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。JISにない文字は※で代用して、その後の[# ]内に説明を記す。HTML版では、説明の代わりに末尾に画像(GIFファイル)で表示する。また、[# ]内には入力者の注記も記す。

芥川龍之介「袈裟と盛遠」芥川龍之介のリスト「袈裟と盛遠」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、かとう かおり氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
kesa_ruby.zip (99.7.29, 9KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集2』(1986.10、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。

芥川龍之介「黒衣聖母」芥川龍之介のリスト「黒衣聖母」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、earthian氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
kokui_ruby.zip (99.7.30, 6KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集3』(1986.12、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。JISにない文字は※で代用して、その後の[# ]内に説明を記す。HTML版では、説明の代わりに末尾に画像(GIFファイル)で表示する。

芥川龍之介「西郷隆盛」芥川龍之介のリスト「西郷隆盛」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、かとう かおり氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
saigou_ruby.zip (99.8.24, 12KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集2』(1986.10、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。JISにない文字は※で代用して、その後の[# ]内に説明を記す。HTML版では、説明の代わりに末尾に画像(GIFファイル)で表示する。

芥川龍之介「猿蟹合戦」芥川龍之介のリスト「猿蟹合戦」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、earthian氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
sarukani_ruby.zip (99.8.4, 4KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集5』(1987.2、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。

芥川龍之介「じゅりあの・吉助」芥川龍之介のリスト「じゅりあの・吉助」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、earthian氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
juliano_ruby.zip (99.7.28, 4KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集3』(1986.12、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。[# ]内には入力者の注記を記す。

芥川龍之介「女体」芥川龍之介のリスト「女体」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、earthian氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
nyotai_ruby.zip (99.8.2, 3KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集2』(1986.10、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。

芥川龍之介「沼地」芥川龍之介のリスト「沼地」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、earthian氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
numachi_ruby.zip (99.8.2, 3KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
ちくま文庫『芥川龍之介全集3』(1986.12、筑摩書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。

芥川龍之介「羅生門の後に」芥川龍之介のリスト「羅生門の後に」
 #Free 青空文庫HP
作成:
j.utiyama氏、earthian氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
atoni_ruby.zip (99.7.24, 3KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
『日本の文学33「羅生門」』(小田切進編、1984.8、ほるぷ出版刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。2字以上に対応する踊り字は/\にて示す。

素木しづ「かなしみの日より」素木しづのリスト「かなしみの日より」
 #Free 青空文庫HP
作成:
小林 徹氏、福地 博文氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
kanasimi.zip (99.7.15, 8KB, zip圧縮, HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
『素木しづ作品集』(山田昭夫編、1970.6、札幌・北書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。2字以上に対応する踊り字は、/\と/″\にて示す。[# ]内には入力者の説明を記す。

素木しづ「雛鳥の夢」素木しづのリスト「雛鳥の夢」
 #Free 青空文庫HP
作成:
小林 徹氏、福地 博文氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
hinadori.zip (99.7.15, 5KB, zip圧縮, HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
『素木しづ作品集』(山田昭夫編、1970.6、札幌・北書房刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。2字以上に対応する踊り字は、/\と/″\にて示す。[# ]内には入力者の説明を記す。

横光利一「赤い着物」横光利一のリスト「赤い着物」
 #Free 青空文庫HP
作成:
大野 晋氏、伊藤 祥氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
akaikimono.zip (99.7.9, 12KB, zip圧縮, HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
岩波文庫『日輪 春は馬車に乗って 他八篇』(1981.8、岩波書店)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。
備考:
「蠅」「笑われた子」を併せて1ファイルとする。

横光利一「御身」横光利一のリスト「御身」
 #Free 青空文庫HP
作成:
大野 晋氏、しず氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
onmi_ruby.zip (99.7.9, 13KB, zip圧縮, HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
岩波文庫『日輪 春は馬車に乗って 他八篇』(1981.8、岩波書店)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。[# ]内には入力者の注記を記す。

横光利一「蠅」横光利一のリスト「蠅」
 #Free 青空文庫HP
作成:
大野 晋氏、瀬戸 さえ子氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
akaikimono.zip (99.7.9, 12KB, zip圧縮, HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
岩波文庫『日輪 春は馬車に乗って 他八篇』(1981.8、岩波書店)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。
備考:
「赤い着物」「笑われた子」を併せて1ファイルとする。

横光利一「火」横光利一のリスト「火」
 #Free 青空文庫HP
作成:
大野 晋氏、田尻 幹二氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
hi_ruby.zip (99.7.9, 9KB, zip圧縮, HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
岩波文庫『日輪 春は馬車に乗って 他八篇』(1981.8、岩波書店)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。[# ]内には入力者の注記を記す。

横光利一「笑われた子」横光利一のリスト「笑われた子」
 #Free 青空文庫HP
作成:
大野 晋氏、伊藤 祥氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
akaikimono.zip (99.7.9, 12KB, zip圧縮, HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
岩波文庫『日輪 春は馬車に乗って 他八篇』(1981.8、岩波書店)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。[# ]内には入力者の注記を記す。
備考:
「赤い着物」「蠅」「笑われた子」を併せて1ファイルとする。

小栗虫太郎「白蟻」小栗虫太郎のリスト「白蟻」
 #Free 青空文庫HP
作成:
酔尻焼猿人氏、条希氏(校正)
登録:
青空文庫のホームページ
⇒ http://www.aozora.gr.jp/
FILE:
shiroari_ruby.zip (99.9.4, 55KB, zip圧縮, ルビなし・HTML版・エキスパンドブック版もあり)
底本:
現代教養文庫『小栗虫太郎傑作選II 白蟻』(1976.9、社会思想社刊)。
体裁:
新字・新仮名。振り仮名は《 》内に記す(HTML版では( )内に)。JISにない文字は※で代用して、その後の[# ]内に説明を記す。HTML版では、説明の代わりに末尾に画像(GIFファイル)で表示する。また、[# ]内には入力者の注記も記す。
#Top #Up

#e-textメニューへ戻る #HOMEホームページへ戻る