太宰治全作品集1(使用権フリー作品集シリーズ3 - CD-ROM) 1999.12.27
(価格:7,800円+税、1999年4月 マイクロテクノロジー発行)

マイクロテクノロジー社から発行されているCD-ROMで、使用権フリー作品集シリーズの第3弾。第4弾の『太宰治全作品集2』と併せて、太宰治の全作品(1:88ファイル、2:72ファイル、計160ファイル)をさまざまな形式のデータとして収録し、幅広い活用を目指したものです。
作品本文のデータとしては、テキストファイル(ルビ付きとルビなしの2種類あり)、エキスパンドブック形式、MS-Word用、一太郎用が収められ、津軽の自然や太宰ゆかりの地などの写真69点、太宰作品に出てくる小学唱歌など6曲の音声ファイル(MIDI形式、WAVE形式、SoundEdit形式)も収録されています。



収録内容: 雑誌発表・ファイル名順(1・2を通しての発表順作品名順
      ◎はこのサイトのリストでこのCD-ROMだけが掲載されている作品です。

  1. ◎列車
  2. ◎魚服記
  3. ◎思い出
  4. ◎葉
  5. ◎猿面冠者
  6. ◎彼は昔の彼ならず
  7.  ロマネスク
  8. ◎逆行
  9. ◎道化の華
  10. ◎雀こ
  11. ◎玩具
  12. ◎猿ケ島
  13. ◎ダス・ゲマイネ
  14.  地球図
  15. ◎めくら草紙
  16. ◎陰火
  17. ◎雌に就いて
  18.  虚構の春
  19.  狂言の神
  20.  創生記(初出形)
  21.  喝采
  22. ◎二十世紀旗手
  23. ◎あさましきもの
  24. ◎HUMAN LOST(初出形)
  25. ◎燈籠
  26. ◎満願
  27. ◎姥捨
  28. ◎I can speak
  29.  富嶽百景
  30.  黄金風景
  31.  女生徒
  32. ◎懶惰の歌留多
  33. ◎愛と美について 読者へ
  34. ◎秋風記
  35. ◎新樹の言葉
  36. ◎花燭
  37. ◎愛と美について
  38. ◎火の鳥
  39. ◎葉桜と魔笛
  40. ◎八十八夜
  41. ◎座興に非ず
  42. ◎美少女
  43.  畜犬談
  44. ◎ア、秋
 
  1. ◎デカダン抗議
  2. ◎おしゃれ童子
  3.  皮膚と心
  4. ◎春の盗賊
  5. ◎俗天使
  6. ◎兄たち
  7. ◎鴎
  8. ◎女人訓戒
  9. ◎女の決闘
  10.  駆込み訴え
  11. ◎老ハイデルベルヒ
  12. ◎誰も知らぬ
  13. ◎善蔵を思う
  14.  走れメロス
  15. ◎古典風
  16. ◎盲人独笑
  17. ◎乞食学生
  18. ◎失敗園
  19. ◎一燈
  20. ◎きりぎりす
  21. ◎リイズ
  22. ◎ろまん燈籠
  23. ◎東京八景
  24. ◎みみずく通信
  25. ◎佐渡
  26.  清貧譚
  27. ◎服装に就いて
  28. ◎HUMAN LOST(初刊形)
  29. ◎令嬢アユ
  30. ◎千代女
  31. ◎新ハムレット
  32. ◎風の便り
  33. ◎誰
  34. ◎恥
  35. ◎新郎
  36. ◎十二月八日
  37. ◎律子と貞子
  38.  水仙
  39.  待つ
  40. ◎正義と微笑
  41. ◎小さいアルバム
  42. ◎花火
  43.  創生記(初刊形)
  44. ◎禁酒の心


◇参考 このサイトにおける太宰治作品の電子化テキストリスト
<3分割:ア〜コサ〜トナ〜ン>|<1ファイル

テキストの編集方針:

底本:
ちくま文庫『太宰治全集』全10巻(筑摩書房)

体裁:
底本は、初版本を底本とし、雑誌・新聞初出の本文をもって校合したものです。中学生が読むことを考慮して、以下の点について編集を加えています。

  • 仮名遣いは現代仮名遣いに改める。
  • 旧字体は新字体に改め、漢字の一部は常用漢字に置き換える(漢文や古典文の引用中などはそのままの場合もあり)。
  • 振り仮名は、難読と思われる語に付す(同一語は適度な間隔をおいて付す)。また、「傍」(かたわら、そば)や「お道化」(おどうけ、おどけ)のような、読みが確定できない語には振り仮名をあえて付さず。
  • JISにない文字は平仮名で表記し、振り仮名を付す。
  • 明らかな誤記、誤植、衍字、脱字等は改めるが、作者の慣用とみられるものは改めず、用字の混用、送りがなの不統一等も、必ずしも統一をはからない。
  • 句読点は、原則として底本に従う。

参考文献:
『定本太宰治全集』全12巻(筑摩書房)
『太宰治全集』全12巻(筑摩書房)
『太宰治全集』全13巻(筑摩書房)
無頼文学会『無頼文学辞典』(東京堂出版)
安藤宏・神谷忠孝『太宰治 全作品研究事典』(勉誠社)
渡部芳紀『太宰治 心の王者』(洋々社)
渡部芳紀『探訪 太宰治の世界』(株式会社ゼスト)
津島美知子『回想の太宰治』(人文書院)
三好行雄編『別冊國文学 太宰治必携』(学燈社)
東郷克美編『別冊國文学 太宰治事典』(学燈社)
長篠康一郎『太宰治 文学アルバム』(広論社)
大竹新助『名作の旅 太宰治』(保育社)
『新潮日本文学アルバム 太宰治』(新潮社)
『日本文学アルバム 太宰治』(筑摩書房)
『国文学 解釈と鑑賞(特集=太宰治)』(至文堂)
など多数。

Back ホームページへ戻る