CD-ROM版 新潮文庫の絶版100冊 | 2000.7.31 |
(価格:16,000円+税、2000年4月、新潮社発行 NECインターチャネル発売) |
新潮社から発行されているCD-ROMの最新版。新潮文庫に収められている作品の中から絶版となったもの100冊分をデジタルデータ化し、画面上で読むことができるようにしたものです。ここに掲示した68タイトル以外にも、外国文学作品の翻訳等が収められています。既刊に『CD-ROM版 新潮文庫の100冊』、『CD-ROM版 新潮文庫 明治の文豪』、『CD-ROM版 新潮文庫 大正の文豪』があります。発行元のページ(http://www.shinchosha.co.jp/)の説明はこちら 。
収録内容: | ○著者名の50音順 [ ア カ サ タ ナ ハ マ ヤ ] |
著者名 | タイトル名 ()内はファイル名 | タイトル作品以外の収録作品(50音順) |
青山光二 | われらが風狂の師(160701.EBK) | ― |
有吉佐和子 | 地唄(160501.EBK) | 黒衣、墨、人形浄瑠璃 |
石川達三 | 七人の敵が居た(160601.EBK) | ― |
人間の壁(160602.EBK) | ― | |
石坂洋次郎 | 石中先生行状記(160901.EBK) | ― |
石原慎太郎 | 化石の森(161201.EBK) | ― |
伊藤整 | 氾濫(161501.EBK) | ― |
井上ひさし | 下駄の上の卵(161101.EBK) | ― |
井上靖 | 射程(161301.EBK) | ― |
宇野浩二 | 子を貸し屋(166701.EBK) | あの頃の事、人心、一と踊 |
円地文子 | 食卓のない家(161401.EBK) | ― |
大岡昇平 | ながい旅(161001.EBK) | ― |
岡本かの子 | 巴里祭・河明り(161801.EBK) | 過去世、渾沌未分、雛妓、花は勁し |
小川国夫 | 或る聖書(161601.EBK) | ― |
尾崎一雄 | 虫のいろいろ(163101.EBK) | 石、美しい墓地からの眺め、落梅、毛虫について、小鳥の声、冬眠居閑談、トマト畠で、踏切、亡友への手紙、虫も樹も、焼ケ岳 |
尾崎士郎 | 人生劇場〔青春篇〕(161701.EBK) | ― |
人生劇場〔愛欲篇〕(161702.EBK) | ― | |
人生劇場〔残侠篇〕(161703.EBK) | ― | |
人生劇場〔風雲篇〕(161704.EBK) | ― | |
人生劇場〔離愁篇〕(161705.EBK) | ― | |
人生劇場〔夢現篇〕(161706.EBK) | ― | |
人生劇場〔望郷篇〕(161707.EBK) | ― | |
大佛次郎 | 帰郷(162101.EBK) | ― |
宗方姉妹(162102.EBK) | ― | |
海音寺潮五郎 | おどんな日本一(162001.EBK) | ― |
開高健 | 新しい天体(161901.EBK) | ― |
加賀乙彦 | 湿原(166801.EBK) | ― |
梶山季之 | 女の警察(163301.EBK) | ― |
川口松太郎 | 新吾十番勝負(162201.EBK) | ― |
鶴八鶴次郎・明治一代女(162501.EBK) | 風流深川唄 | |
上林暁 | 聖ヨハネ病院にて(166901.EBK) | 薔薇盗人、天草土産、野、二閑人交游図、小便小僧、明月記 |
菊池寛 | 真珠夫人(165601.EBK) | ― |
岸田國士 | 暖流(162401.EBK) | ― |
久保田万太郎 | 末枯・大寺学校(165901.EBK) | 続末枯 |
倉橋由美子 | 暗い旅(162601.EBK) | ― |
源氏鶏太 | 停年退職(162301.EBK) | ― |
小島政二郎 | 海燕(166601.EBK) | ― |
米谷ふみ子 | 過越しの祭(164101.EBK) | 遠来の客 |
佐藤春夫 | 都会の憂鬱(162701.EBK) | ― |
椎名麟三 | 永遠なる序章(162801.EBK) | ― |
獅子文六 | 娘と私(163201.EBK) | ― |
柴田翔 | ノンちゃんの冒険(163001.EBK) | ― |
島尾敏雄 | 出発は遂に訪れず(163501.EBK) | 帰魂譚、兆、帰巣者の憂鬱、島の果て、単独旅行者、廃址、マヤと一緒に、夢の中での日常 |
島木健作 | 生活の探求(160201.EBK) | ― |
島崎藤村 | エトランゼエ(165701.EBK) | ― |
島田清次郎 | 地上(166501.EBK) | ― |
子母沢寛 | おとこ鷹(164001.EBK) | ― |
芹沢光治良 | 巴里に死す(163601.EBK) | ― |
高見順 | 如何なる星の下に(163401.EBK) | ― |
田宮虎彦 | 落城・足摺岬(163901.EBK) | 絵本、かるたの記憶、天路遍歴、土佐日記、末期の水 |
田村泰次郎 | 肉体の門・肉体の悪魔(163701.EBK) | 男禁制、霧、女盗記、鳩の街草話、「街の天使」系譜 |
壺井栄 | 暦(163801.EBK) | ― |
徳永直 | 太陽のない街(164201.EBK) | ― |
直木三十五 | 仇討浄瑠璃坂(166401.EBK) | ― |
長与善郎 | 竹沢先生と云ふ人(166301.EBK) | ― |
丹羽文雄 | 厭がらせの年齢(164401.EBK) | 愛欲、人生案内、贅肉、南国抄 |
顔(164701.EBK) | ― | |
野上弥生子 | 真知子(164601.EBK) | ― |
野坂昭如 | てろてろ(164301.EBK) | ― |
野村胡堂 | 珠玉百選 銭形平次捕物控(一)(164501.EBK) | 青葉の寮、お珊文身調べ、七人の花嫁、朱塗の筐、鈴を慕う女、たぬき囃子、血潮と糠、富籤政談、人魚の死、兵粮丸秘聞 |
珠玉百選 銭形平次捕物控(二)(164502.EBK) | 赤い痣、綾吉殺し、鬼の面、和蘭カルタ、御落胤殺し、双生児の呪い、人形の誘惑、八人芸の女、兵庫の眼玉、路地の足跡 | |
珠玉百選 銭形平次捕物控(三)(164503.EBK) | 黒い巾着、小唄お政、碁敵、死の矢文、城の絵図面、蝉丸の香炉、毒酒薬酒、二度死んだ男、招く骸骨、身投げする女 | |
珠玉百選 銭形平次捕物控(四)(164504.EBK) | 縁結び、お秀の父、ガラッ八祝言、狐の嫁入、恋患い、受難の通人、竹光の殺人、鉄砲汁、八五郎の恋、火の呪い | |
珠玉百選 銭形平次捕物控(五)(164505.EBK) | 紅い扱帯、唖娘、お由良の罪、群盗、死相の女、辻斬、二階の娘、二枚の小判、吹矢の紅、弥惣の死 | |
珠玉百選 銭形平次捕物控(六)(164506.EBK) | 御時計師、凧の詭計、茶碗割り、棟梁の娘、毒酒、盗まれた十手、二つの刺青、仏像の膝、娘と黒法師、槍の折れ | |
珠玉百選 銭形平次捕物控(七)(164507.EBK) | お長屋碁会、母娘巡礼、晒し場は招く、死骸の花嫁、死人の手紙、涼み船、乗合舟、人違い殺人、一と目千両、富士見の塔 | |
珠玉百選 銭形平次捕物控(八)(164508.EBK) | 匕首の行方、華魁崩れ、和蘭の銀貨、金の番、猿廻し、凧糸の謎、茶汲み四人娘、花見の留守、女臼、用心棒 | |
珠玉百選 銭形平次捕物控(九)(164509.EBK) | 美しき獲物、お六の役目、女辻斬、垣の内外、三軒長屋、春宵、真珠太夫、掏られた遺書、橋場の人魚、身代り敵 | |
珠玉百選 銭形平次捕物控(十)(164510.EBK) | お綾の罪、大きい女、お雪の恋人、三人片輪、橋の上の女、鼻斬り、独り芝居、笛吹兵二郎、二人の女、万両分限 | |
長谷川伸 | 一本刀土俵入(166201.EBK) | 下郎七助の塔、背負ひ梯子、忠治と頑鉄、人間門松、髭切り弥太郎 |
林不忘 | 丹下左膳(160401.EBK) | ― |
林芙美子 | 清貧の書・牡蠣(166001.EBK) | 田舎言葉、馬の文章、魚の序文、山中歌合、人生賦、風琴と魚の町、耳輪のついた馬 |
火野葦平 | 糞尿譚(166101.EBK) | 紅皿、谷の宿、断崖、河豚、梟、名探偵、山芋 |
福永武彦 | 死の島(165401.EBK) | ― |
藤原審爾 | さきに愛ありて(165101.EBK) | ― |
舟橋聖一 | 雪夫人絵図(164901.EBK) | ― |
正宗白鳥 | 生まざりしならば・入江のほとり(165001.EBK) | 泥人形、微光 |
宮本百合子 | 播州平野・風知草(165301.EBK) | ― |
武者小路実篤 | 愛慾・その妹(164801.EBK) | ― |
室生犀星 | 性に眼覚める頃(165201.EBK) | 医王山、音楽時計、ゴリ、生涯の垣根、チンドン世界、ヒッポドロム |
安岡章太郎 | 流離譚(165801.EBK) | ― |
山本有三 | 波(165501.EBK) | ― |
横光利一 | 旅愁(160301.EBK) | ― |
海外文学作品の翻訳(32タイトル)☆なお、『CD-ROM版 新潮文庫 シャーロック・ホームズ全集』(1998年2月、\10,000+税、新潮社発行 NECインターチャネル発売)もあります。詳細は NECインターチャネルのページ(http://www.neic.co.jp/
- アンドレ・ジッド『贋金つかい』(171001.EBK)
- エリカ・ジョング『飛ぶのが怖い』(170301.EBK)
- グレアム・グリーン『事件の核心』(170201.EBK)
- ゲイ・タリーズ『汝の父を敬え』(170801.EBK)
- ゴーゴリ『死せる魂』(170601.EBK)
- ジャン・ジュネ『花のノートルダム』(171601.EBK)
- シュトルム『三色菫・溺死』(171701.EBK)
- シュニッツラー『輪舞』(170401.EBK)
- スコット『アイヴァンホー』(172901.EBK)
- ストー夫人『アンクル・トムス・ケビン』(170501.EBK)
- ソルジェニーツィン『収容所群島』(170701.EBK)
- ダーウィン『ビーグル号航海記』(173201.EBK)
- ツルゲーネフ『猟人日記』(171101.EBK)
- ディケンズ『オリヴァ・ツィスト』(172701.EBK)
- ドーデ『アルルの女』(171801.EBK)
- トマス・ハーディ『帰郷』(171201.EBK)
- ドライザー『アメリカの悲劇』(170901.EBK)
- ドリュウ・ラ・ロッシェル『夢見るブゥルジョア娘』(172501.EBK)
- ネルヴァル『火の娘』(172201.EBK)
- フォークナー『野生の棕櫚』(172401.EBK)
- フロイト『フロイト自伝』(171401.EBK)
- フローベル『三つの物語』(172301.EBK)
- ヘンリ・ミラー『セクサス』(171901.EBK)
- ボーヴォワール『他人の血』(171301.EBK)
- マルロー『人間の条件』(171501.EBK)
- ミルボー『小間使の日記』(172601.EBK)
- メリメ『コロンバ』(173001.EBK)
- モーパッサン『ベラミ』(172001.EBK)
- モリエール『女学者・気で病む男』(172101.EBK)
- ラクロ『危険な関係』(173101.EBK)
- ルー・ウォーレス『ベン・ハー』(170101.EBK)
- ロレンス『恋する女たち』(172801.EBK)
)の説明をご覧ください。
注意
このCD-ROMでは、付属のソフト(Expand Book Browser ver.1.7)では、JISの第一水準および第二水準以外の文字についてはフォントファイル(「TrueType版 秀英太明朝体」大日本印刷株式会社)を読み込んで表示するようになっています。テキストファイル化した場合にどのような表示になるかは利用者自らご確認ください。
※試用印象記
†補注
テキスト化ツール(ソフトウェア)など
このCD-ROMは、通常は付属のソフト(Expand BookBrowser for Windows & Macintosh)による閲覧にしか対応していません。これは、電子書店パピレスや青空文庫のものと同じです。
しかし、これらのデータをテキスト化して、なんとかデータ加工の対象にできないかという声が強かったのも事実です(Niftyserveのfeyetoolを参照)。そこで、もちろん個人利用の範囲に限定されますが、テキスト形式に落とすソフトが公開されています。
エキスパンドブックテキスト化ツール(テスト版)
をご覧ください。
著作権者 ジャック川崎氏 対応環境 DOS汎用 種類 フリーウェア 機能説明
登録場所 ◆
Nifty-Serve FBUNGAKU LIB-9 #61
データ名:EBK2T.LZH「エキスパンドブックテキスト化ツール テスト版(1998.7.16, 3KB)◆
VectorPack : MS-DOS - ユーティリティ - ディスク用 - CD-ROM関係
「明治の文豪」「大正の文豪」からテキストを読みとるツール(EBK2T)
ファイル名:ebk2t.lzh (2KB, 1998.7.16)◆
このサイトのライブラリ / 直接ダウンロード
「新潮文庫の100冊」テキスト読出しツールと同様、DOS汎用のツールです(Windows95/98のMS-DOSプロンプトでも動作します)。使い方も簡単で、画面表示(標準出力)させる場合はファイル名(〜.EBK)を指定して
とし、
テキストファイルに出力する場合は
のように「 > 出力ファイル名」を加えることによってファイル化することもできます。いわばフィルターのような役割をもつソフトです。また、ルビの出力方法が変更され、「*対象文字列{振り仮名}」というかたちになっています。例えば、*郭公{ホトトギス}という具合です。ずいぶん見やすくなり、活用しやすくなりました。ルビを含めてファイル化する場合は、
とします。
なお、新潮社のCD-ROMだけではなく、エキスパンドブック全般に適用することができるようですが、一部には、章だての順番が入れ替わったり、重複箇所が生じたり、さらには不要なデータ(ゴミ)が混じったりする場合があります。元ファイル自体の構造の問題なので、テキスト化した後に補正する方が賢明でしょう。ちなみに、「大正の文豪」に関しては、章立ての前後が入れ替わる場合が3タイトルに見られるようです(ゴミが出力されることはないと思います)。詳細は、フォルダ・ファイル名と作品との対応(準備中)
閲覧ソフトである Expand BookBrowser にはいくつかのバージョンがあり(「絶版100冊」は V1.7、「新潮文庫の100冊」はV1.2.5 )、ファイル形式にも違いがあります。具体的には、V1.2.5は「〜.EBK」をメインとして、それにテキスト本文用のファイル「〜.TXT」を組み合わせているようであるのに対して、少なくとも V1.6.9.5以降は「〜.EBK」で1ファイルとし、これにテキスト本文の情報もとりこんでいるようです。
◆ フォルダ・ファイル名と作品との対応は こちら(準備中)
Back | ![]() |